
KATO 10-1237 583系 6両基本セットです。
こんにちは。今回はKATO 10-1237 583系 6両基本セットです!昨年の鉄道模型ランキングで1位でしたので、今更ですが、紹介します。
▼その時の記事です!
・実車ガイド
昭和42年(1967)に登場した世界初の寝台/座席両用という特急形交直流電車581系は、翌昭和43年(1968)には、東北本線の複線化と電化工事の完成によって、新たに東日本地域の交流50Hzに対応した、50/60Hz両用の583系として改良が加えられて登場しました。昼行特急は「はつかり」、夜行寝台特急は「はくつる」「ゆうづる」として、上野-青森間で活躍を始めました。
KATO製品ページより引用
・模型仕様


KATO 10-1237 583系 6両基本セット
発売日:2021年 定価:¥21,120(税込)
付属品:プラドライバー、行先シール
全長:830ミリ 最小通過半径:R249 消費電力DC12V時:0.42A
・車体側面

▲上野側1号車 クハネ583-21

▲2号車 モハネ582-96

▲3号車 モハネ583-96

▲4号車 モハネ582-83(M車)

▲5号車 モハネ583-83

▲青森側13号車 クハネ583-17
ちなみに青森側13号車であるクハネ583-17は2022年2月現在583系の中で唯一車籍を残しています。現在は秋田総合車両センター(旧土崎工場)に保存されているようです。
・車体


全面のいかつい顔をよく再現しています。塗装の塗り分けも非常にきれいです。前面連結器は連結器カバーを取り付けた状態を再現してあります。ちなみに旧製品では床下パーツが485系と共通だったようで、前面ジャンパ栓が2箇所だったようです。現行品はしっかり3箇所になっています。


妻面の配管類もモールドで細かく再現してあります。

中間連結器はボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形を標準装備しています。幌がありリアルな連結間隔です。
・車体表記



いつも通り特急サボや★★の寝台マーク、JNRマークがきれいに印刷されています。号車札は白印刷でその上にシールを仕様になっています。
・屋根


検電アンテナや常磐無線アンテナが別パーツで再現されており、精密感があります。モールドですが、運転台もしっかり再現されています。

屋根上クーラーはAU15クーラーが別パーツで再現してあります。押込形ベンチレータは屋根と一体成型になっています。別パーツにすると価格が上がってしまうのでしょうかね。



屋根上にはPS16パンタグラフが再現してあります。交直流関係の配管がごちゃごちゃしていて、非常にリアルです。
・床下


床下機器はいつも通り繊細なモールドで非常によく出来ています。

車端のトイレ部分床下には「循環式汚物処理装置」が表現されています。

台車は485系などと同じTR69、動力台車はDT32を再現してあります。

台車はスナップ式台車です。転がりがスムーズで走行性能はいつも通り良いです。


先頭車床下にはDCCフレンドリーを差し込む為の穴があります。スカートに空いている穴は付属品プラドライバーを差し込み回すことでトレインマークを変換することが出来ます。

動力車はトラクションタイヤがついています。フライホイール付きで非常に低速が効きます。
・車内


車体内側はこんな感じです。昔の旧製品と比べて非常に分解しやすいです。窓ガラスのクリアパーツは少しだけ青色をしています。

車内は583系特有の夜行寝台が非常にリアル再現されています。また、この583系は中段寝台パーツを取り外すことにより、昼行の座席状態も再現が可能になります。

▲夜行寝台バージョン


▲昼行バージョン
作業手順は車体を分解し、寝台パーツを外すだけで、昼行列車を簡単に再現出来ます。

奥が夜行寝台バージョン、手前が昼行バージョンになります。外からでも肉眼でよく見えます。


動力車(M車)と先頭車はモーターやライトの関係で一部の座席表現が簡略化されています。それにしても先頭車のトレインマーク変換装置はとても面白い構造をしています。
・ライト

先ほども言った通りトレインマーク変換装置は面白い構造をしています。更に分解すれば別売のトレインマークと交換することが出来ます。

前照灯とテールライトはどちらもきれいに光ります。標準装備のトレインマークはイラストタイプの「はつかり」「はくつる」「明星」「雷鳥」の4つです。

▲はつかり(上野駅 ~青森駅間)昼行

▲はくつる(上野駅 ~青森駅間)夜行

▲雷鳥(大阪駅~富山駅)

▲明星(新大阪駅~熊本駅)
※各運転区間は主な区間になります。ご了承ください。
・ネタ


シュプール号風に485系と連結しました!建築限界いっぱいの583系の方が3mmくらい高いです。
・最後に

583系は国鉄特急の中でかなり好きなので買って良かったです。模型面でも塗装の乱れが無く素晴らしい出来です。また、夜行寝台と昼行を交換出来ることやトレインマーク変換装置などもギミックが個人的に評価が高いです!
・ショップ
趣味で制作した作品をこちらのショップで販売しています。下線部クリックすると見ることが出来ます。是非ご覧ください!
メルカリ:鉄道ジオラマを販売中です!
ラクマ:3Dプリンターで制作した小物を販売中です!
▼今回のオススメ記事!
▼こちらのクリックもよろしくお願いします!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
