見出し画像

KATO 10-1237 583系 6両基本セットです。

こんにちは。今回はKATO 10-1237 583系 6両基本セットです!昨年の鉄道模型ランキングで1位でしたので、今更ですが、紹介します。

▼その時の記事です!

・実車ガイド

昭和42年(1967)に登場した世界初の寝台/座席両用という特急形交直流電車581系は、翌昭和43年(1968)には、東北本線の複線化と電化工事の完成によって、新たに東日本地域の交流50Hzに対応した、50/60Hz両用の583系として改良が加えられて登場しました。昼行特急は「はつかり」、夜行寝台特急は「はくつる」「ゆうづる」として、上野-青森間で活躍を始めました。
KATO製品ページより引用

・模型仕様

画像48
画像48

KATO 10-1237 583系 6両基本セット
発売日:2021年 定価:¥21,120(税込) 
付属品:プラドライバー、行先シール
全長:830ミリ 最小通過半径:R249 消費電力DC12V時:0.42A

・車体側面

画像2

▲上野側1号車 クハネ583-21

画像3

▲2号車 モハネ582-96

画像4

▲3号車 モハネ583-96

画像5

▲4号車 モハネ582-83(M車)

画像6

▲5号車 モハネ583-83

画像7

▲青森側13号車 クハネ583-17

ちなみに青森側13号車であるクハネ583-17は2022年2月現在583系の中で唯一車籍を残しています。現在は秋田総合車両センター(旧土崎工場)に保存されているようです。

・車体

画像8
画像10

全面のいかつい顔をよく再現しています。塗装の塗り分けも非常にきれいです。前面連結器は連結器カバーを取り付けた状態を再現してあります。ちなみに旧製品では床下パーツが485系と共通だったようで、前面ジャンパ栓が2箇所だったようです。現行品はしっかり3箇所になっています。

画像12
画像14

妻面の配管類もモールドで細かく再現してあります。

画像42

中間連結器はボディーマウント式KATOカプラー伸縮密連形を標準装備しています。幌がありリアルな連結間隔です。

・車体表記

画像15
画像16
画像17

いつも通り特急サボや★★の寝台マーク、JNRマークがきれいに印刷されています。号車札は白印刷でその上にシールを仕様になっています。

・屋根

画像10
画像11

検電アンテナや常磐無線アンテナが別パーツで再現されており、精密感があります。モールドですが、運転台もしっかり再現されています。

画像40

屋根上クーラーはAU15クーラーが別パーツで再現してあります。押込形ベンチレータは屋根と一体成型になっています。別パーツにすると価格が上がってしまうのでしょうかね。

画像47
画像39
画像14

屋根上にはPS16パンタグラフが再現してあります。交直流関係の配管がごちゃごちゃしていて、非常にリアルです。

・床下

画像25
画像26

床下機器はいつも通り繊細なモールドで非常によく出来ています。

画像27

車端のトイレ部分床下には「循環式汚物処理装置」が表現されています。

画像30

台車は485系などと同じTR69、動力台車はDT32を再現してあります。

画像23

台車はスナップ式台車です。転がりがスムーズで走行性能はいつも通り良いです。

画像24
画像28

先頭車床下にはDCCフレンドリーを差し込む為の穴があります。スカートに空いている穴は付属品プラドライバーを差し込み回すことでトレインマークを変換することが出来ます。

画像29

動力車はトラクションタイヤがついています。フライホイール付きで非常に低速が効きます。

・車内

画像45
画像46

車体内側はこんな感じです。昔の旧製品と比べて非常に分解しやすいです。窓ガラスのクリアパーツは少しだけ青色をしています。

画像33

車内は583系特有の夜行寝台が非常にリアル再現されています。また、この583系は中段寝台パーツを取り外すことにより、昼行の座席状態も再現が可能になります。

画像35

▲夜行寝台バージョン

画像34
画像36

▲昼行バージョン

作業手順は車体を分解し、寝台パーツを外すだけで、昼行列車を簡単に再現出来ます。

画像37

奥が夜行寝台バージョン、手前が昼行バージョンになります。外からでも肉眼でよく見えます。

画像31
画像38

動力車(M車)と先頭車はモーターやライトの関係で一部の座席表現が簡略化されています。それにしても先頭車のトレインマーク変換装置はとても面白い構造をしています。

・ライト

画像32

先ほども言った通りトレインマーク変換装置は面白い構造をしています。更に分解すれば別売のトレインマークと交換することが出来ます。

画像18

前照灯とテールライトはどちらもきれいに光ります。標準装備のトレインマークはイラストタイプの「はつかり」「はくつる」「明星」「雷鳥」の4つです。

画像19

▲はつかり(上野駅 ~青森駅間)昼行

画像20

▲はくつる(上野駅 ~青森駅間)夜行

画像21

▲雷鳥(大阪駅~富山駅)

画像22

▲明星(新大阪駅~熊本駅)

※各運転区間は主な区間になります。ご了承ください。

・ネタ

画像46
画像44

シュプール号風に485系と連結しました!建築限界いっぱいの583系の方が3mmくらい高いです。

・最後に

画像41

583系は国鉄特急の中でかなり好きなので買って良かったです。模型面でも塗装の乱れが無く素晴らしい出来です。また、夜行寝台と昼行を交換出来ることやトレインマーク変換装置などもギミックが個人的に評価が高いです!

・ショップ

趣味で制作した作品をこちらのショップで販売しています。下線部クリックすると見ることが出来ます。是非ご覧ください!

メルカリ:鉄道ジオラマを販売中です!

ラクマ:3Dプリンターで制作した小物を販売中です!

▼今回のオススメ記事!

▼こちらのクリックもよろしくお願いします!

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。




いいなと思ったら応援しよう!

かめピー
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポート費は鉄道模型やジオラマ材料の購入費として大切に使わせていただきます。