
ほうれん草も刻んであえるチョップドサラダ(2020/11/07)
刻んだ野菜をパラパラと散らすのが楽しい。前回作ったみじん切りのサラダは圧倒的に見た目重視でした。ただ、短所がひとつ。食べにくいんです…。
みなさんはどうやって口に運びますか?
お箸を使えばみじん切り野菜(トマト・パプリカ)はぽろぽろとこぼれてつかみにくい。フォークを使えば葉野菜(ほうれん草)が言うこと聞かずつかみにくい。なんとも食いしん坊泣かせのサラダなのです。そこで今回はほうれん草も刻んでチョップドサラダにしてみました。
フォークやらスプーンですくえばお口へGO。むしゃむしゃと食べられます。葉の形を活かしたり、大きめに葉野菜をカットした一皿はサラダらしさが出るのですが、切り刻むことで食べやすくなるという、これまた違った良さがあるのです。
材料たち
食材:サラダほうれん草・トマト・パプリカ・スプラウト
調味料:オリーブオイル・ハーブソルト・酢
作ってみます
● 野菜を切る
・ほうれん草:切り刻む
・トマト:できる限り細かくカット
・パプリカ:みじん切り
● 盛り付ける
・ほうれん草 → スプラウト → パプリカ → トマト
の順で中央寄りに盛る
いただきます
ごちゃまぜするとしんなり。スプラウトが空気の層を作ってくれるので食べてる感が出るようでいて、ぺろっと食べられます。ごちそうさまでした。
今まで作ったサラダたちはこちら。おいしく、時に奇抜に作っています。
いいなと思ったら応援しよう!
