![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115277143/rectangle_large_type_2_2c1e89abd1b50a56f9ff1de7220fb70b.png?width=1200)
人間関係リセット欲、どう抑える?
みなさん人間関係リセット欲ありませんか??
わたしはかなりあります。
○多すぎるミス
○読めなすぎる空気
○他人といることに感じる尋常じゃない苦痛
これらを我慢して付き合う人間関係が長く持つわけもなく。
まさに今も、リセット欲を抑え込んでいます。
SNSでフォロワー(リアルの知り合いも含む)は300人くらい居るのに、その中で投稿に反応をくれるのは5人くらい。
1割くらいが平均とか言われてますが、やばいですよね。
なんとなくつながっているだけなのが、逆に居心地が悪くて。
もう見ないし反応くれないなら切ってくれればいいのに、とか
自分に興味のない人で囲われて身動き取れないくらいなら見てくれる人たちのところへスパッと移動したいなとか
色々モヤモヤ考えます。
色々考えるけど、人間関係リセット欲が出てきている時は、今周りにいる人と波長が合わなくなってきた時なのかなと思います。
みんなならどうしますか??
私は人の無関心が1番辛いと感じるんだと思います。
嫌われるより辛いです。
自分の投稿には反応しないのに、他の共通の知り合いには反応しているところを見ると、
「単純に見てない」わけじゃないんだなってのもわかってしまう。
でも仕事柄SNSはしている方がいい。
プライベートのこともたまにはUPしたい。
だけど興味を持たれない、声をかけても誘っても反応されないのが辛い。
そんなの知り合いじゃないじゃん。
ってすっごく悲しくなってしまう。
もうここでは私の存在は空気以下だし、この人間関係の澱みを戻すことなんてできないから、新しいところにふらっと行ってしまおうかな…って。
そう思うたびにアカウントを消して作り直してやろうか、と何度も思っては思い留めるんです。
「自分が同じことされたら、興味ない相手でもほんの少し寂しい気持ちになるなぁ」って。
そしてなんとなく関わりづらくなる人が増えて、結果しんどくなるのは自分だよなって。
みんなならどうしますか?
私はこの澱み切ってしんどいつながっただけの人間関係がしんどくてしかたないです。
リセット以外の方法をしりません。
みんなはどうしてますか??
うーん。
有効な対策が知りたい。