マガジンのカバー画像

適材適所の実現について考える

18
私が考える「適材適所」についてまとめたものです。まとめ終わっていますが、必要に応じて変更することもあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

国のための教育と自分のための教育

私が考える「適材適所」実現のイメージは、「適材」が「適所」を求め、それをやりやすくする「…

守 薫子
11か月前
2

名もなき職業に名前をつける~職種を細分化によって増やすこと~

上記は、私が適材適所について真剣に考え始めたときに出会った言葉であるが、これがまさに「適…

守 薫子
1年前
1

ハローワークはもっと有効活用されるべき(体験談を添えて)

私が考える「適材適所」実現のイメージは、 「適材」が「適所」を求め、それをやりやすくする…

守 薫子
1年前
24

「人」が見える履歴書、「所」が分かる求人票を考える

適材適所を実現するための環境整備の一つとして、 ①履歴書、求人票の項目見直し ということを…

守 薫子
1年前
5

適材適所を実現するための環境整備

私が考える「適材適所」の実現のイメージは 「適材」が「適所」を求め、それをやりやすくする…

守 薫子
1年前
2

「人」が適所に、「所」が適材に出会うために

適材適所における組織、つまり「所」の役割についてここまで述べてきた。 「人」がそれぞれ自…

守 薫子
1年前
2

そこはどんな組織か

適材適所における「所」の役割のうちの その組織は ・どのような所か?つまり、どんな強みがあり、どのような考え方を基本として(理念)持っているのか? を明確にする ということについて書いていきたい。 組織の「強み」を明確にする意義 人に得意不得意があるように組織にも得意不得意がある。 せっかくいろいろな組織があるのだからやはり人と同様にその得意、つまり「強み」を活かしたほうが、目的の達成に資するだろう。 人でもそうだが、強みを把握することで、目的を達成するにあたってど

組織の目標を明確にする理由

組織の目標を 組織の目的を達成するためにおこなわなければならない具体的なこと。ただし、段…

守 薫子
1年前

組織の目的

適材適所における「所」(組織)の役割について その組織が  ・何を目的としているのか? 目…

守 薫子
1年前
2

適材適所における「所」の役割

「適材適所について考える」において、私は「適材適所」を、辞書的な「その人の能力・性質によ…

守 薫子
1年前
2

自分自身にふさわしい「所」を求める

適材適所における人の役割を、私は 各人が自分で考えることによって自分自身を把握し、「自分…

守 薫子
1年前
1

自分自身を把握する〜具体的な作業〜

自分自身を把握するために、 自身の長所と短所を知る 自分は本当は何がしたいのかを知る 自身…

守 薫子
1年前
1

自分自身を把握する

私が考える「適材適所を実現する方法」においては、「人」「所」そして、環境を整えるために「…

守 薫子
2年前
4

「自分で考える」ために〜その2〜

「自分で考えるために」で以下のような考える手順を提案してみたが、ここでは下記の2及び3について書いてみる。 考える手順 1.考える準備をする ⅰ)「考える」ための環境を整える ⅱ)考えるにあたって心がけることを確認する 2.ゴールを明確にする ⅰ)何が問題なのかを明確にする ⅱ)考えた結果何を決めたいのかを明確にする 3.考えに行き詰まったときのための方法をいろいろ試す ゴールを明確にする何が問題なのかを明確にする 一般的に困ったことがあっても、その事柄のどの部分に困っ