マガジンのカバー画像

私について

15
運営しているクリエイター

#鍼灸師

人の目が気になって仕方ないお母さんへ

人の目が気になって仕方ないお母さんへ

どうもご無沙汰しております。
誰も待ってない?そんなこと言わないでね💕

一昨年は引っ越し、子育てに。
去年は勉強に。
今年はどんなことに精一杯な一年になるのか、わくわくします!

はい。勉強一色ですね。

かと思いきや、今年は小学校の役員になってしまったので、そちらでもすでに精一杯です(笑)

役員になるまでの色々な流れもあったんですが最終的にはくじ引きで、とある役の副部長にまで登り詰め(?)

もっとみる

子どもに自分の道、歩いて欲しい?

鍼の話ではありませんが、、、

自分の子どもには自分で選んだ好きな道を進んで欲しいと思う親御さんも多いと思います。

では!親御さんは、自分で自分のこと決めて道を進んでますか?

道と言うと大げさかもしれませんね。毎日、自分で自分のこと、身の回りのこと、きちんと選択してますか?

ほんまに?ほんま?←しつこい

一例です。
私は幼稚園~中学はエスカレーター式の学校に通わせてもらい、高校と大学は自分

もっとみる
夫婦円満と子どものこと

夫婦円満と子どものこと

突然ですが、我が家は中々の仲良し夫婦です。
夫婦と言うか、兄弟みたいな感じに近いかも。

そんな夫婦ですが、今まで2度ほど大喧嘩したことがあります。

両方、絶対旦那が悪い!(笑)

子どもが産まれる前はなんでも良かったんですが、子どもが産まれてから(しかも今思えば2回とも2人目産まれて産休明けてから)私が爆発しました。

沖縄なので飲み会が多いのですが、飲み会飲み会飲み会飲み会・・・土日も仕事あ

もっとみる
私の子育てのモットーは【包み隠さず】だった

私の子育てのモットーは【包み隠さず】だった

大層な子育て理論とか持ってませんし、基本的にそんな良い母親とかであるつもりはありません。

雑な母親です。

しかし、無意識でしたが【包み隠さず】話すということは、子どもが小さい頃からやっておりました。

例えば性教育。

長男が2年生なので、性行為の全てをありのままにはまだ伝えてはおりませんが、うちは男の子2人兄弟なので、しかるべき時がくれば、避妊について必ず話をする予定です。

そして、生理に

もっとみる