見出し画像

お笑いIQ30のぼくは大喜利が苦手なので勉強してみた

ぼくはInstagramにて【IPPANグランプリ】という大喜利企画を運営しています

そんなことやるくらいぼくは大喜利が好きですが
正直、大喜利自体は苦手です()

その時は「これ絶対おもろいやん」ってどやりながら投稿文作っていますが
後々見直したときに「なんでこんなくそつまらん内容でいけるって思ったんやろ」って恥ずかしくなりますw

画像1

画像2

【IPPANグランプリ】


だからこそ今回も勉強を兼ねてGoogle大先生から教えを請いたいと思います

そもそも『大喜利』ってなんなのかを調べてみました

"お題に応じた面白い回答を披露し、競い合う演芸。名前の由来は古典芸能の舞台で、最後の演目を意味する「大切り」。「喜利」は客も喜び演者も利を得るという意味の当て字。本来は寄席の最後に、出演者が勢ぞろいし、観客へのサービスとして謎掛け等を披露したのが始まり。「あいうえお作文」「謎掛け(○○とかけて○○ととく。そのこころは?)」などが有名。テレビ番組『笑点』では名物コーナーとなっている。座布団の増減などはこの番組で初めて取り入れられた"出典元:Hatena Keyword

ふむふむ。

よくわからんけどニュアンスは伝わりました

では早速、大喜利が上手くなるコツを調べ倒して書いていきたいと思います

1:お題の対極を考える
お題に対して一番逆の状況のことを言うわけですな。

例えば、「こんなサッカー選手はいやだ」ってお題があるとします。

サッカー選手の常識の逆を考えるんですよ。

だから極端にいえば(誰でも思いつく風にいえば)ボールが蹴れないサッカー選手、って感じです。

2:お題を変換する
次に使えるテクニックがお題を変換すること。

お題を変換することで「常識のずれ」と「あるある」を組み合わせるということも言えます。

これはネットから引っ張ってきた例ですが、ジェイソンの14日の土曜日の過ごし方は?ってお題があったとします。

ジェイソンに引っ張られすぎると、「チェーンソーの刃替えと修理」とかそんな感じのが浮かぶと思います。

でもその「ジェイソン」を他のものに替えてしまえばいいんですね。
例えば、「主婦」に替えてしまって、主婦の土曜日の過ごし方を考えてしまいましょう。
「子供の送り迎え」とか「習い事」とか、どうですか(笑)

3:長い回答はしない
大喜利ってボケの情報量が多すぎてもダメなんですよね。

読む方はめんどくさくなるから絶対にやめましょう。

簡潔に!スパッと!

出典元:大喜利の意味を知ったら上手になったので大爆笑とってみせる

ふむふむ。

具体的に的を射た答えがでてきました。ありがとうございます。

これでぼくのお笑いIQも4くらい増えました!

ちなみに
大喜利を『フリとオチ』という角度から考察もしているので
そっちも見てあげてください!カジモト喜びます!



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?