【Step4. 違う視点】2024年の目標を1枚に
挨拶
こんにちは!
うちがわデザインの梶間です。
このブログでは、
テーマをひとつ決めて
デザインワークをする過程や脳内会議の様子、
どんな視点で、どんな問いを立てアウトプットに取り組んでるかを発信してます。
デザインを仕事にしてない人でも
デザインや、創作を身近に感じてもらえたらいいなと思って始めました。
デザインワークのプロセス
Step1. テーマを決める。
Step2. テーマに沿ってリサーチする。
Step3. 仮決定で何かアウトプットをする。
Step4. 違う視点で、もう一度アウトプットする。
Step5. 振り返りと反省をする。
今回は、「2024年の目標を1枚に」と題して
デザインワークをしてます
今日は4日目【Step3. 仮決定で何かアウトプットをする】日です
視点を変えてアウトプット
こないだ、2024年1月に書いた目標を見つけ
「できてるのか出来てないのかわからーん!」
という目標設定をしてることに気づき
もう一度再設定する事に!
どんな目標をたて、
どんな目標設定に変えたらいいのかを洗い出し
それをアウトプットしたらどうなるか!
というのが昨日の記事です
今日は視点を変えてアウトプットの日
■視点① ゴールまでのプロセス
卵には、物事には制約があるから
リアルなものに書きたいという思いで作りました!
そもそもの目標達成するには
どんな視点を持ったらいいか?
そもそも、なぜ目標達成しないのか?
という視点でいて見た時
理想のプロセス=自然
現実にやりがちなプロセる=エゴ
に見えてきました!
イメージは↓
私はね
これがやりたい!全部できるはず!って
勝手に決めつけて、順番を間違えちゃうのよね!
特に、前提条件を無視しがち!
今までの癖だと思うし
今まで誰かを育む(はぐくむ)お役目ってなかったから
ついつい、24時間自分の時間!って勘違いしてしまう!
でもね2024年は違う!!!!!!
保育園に預けている時間しか全集中して働けない!
そこを間違えると
どんなに頑張ってもゴールに届かないw
最後に
「こんな活動してます」
みんながもっともっと創造的になれますように。
みんなもっともっとできるはずなのに、
どこか溜め込んでる。
そんな中学生の、話を聞いて
これって、大きな問題って思われてないけど…意外に重大だなぁと個人的に思いました!
多分、
・正解やインパクトあるものしか
発信する意味がないって教えられてるか
・自分には正解やインパクトあるものを
発信なんかできないと勝手にそう思ってるか
どっちかなのかなぁと。
私も「なんのために、毎日発信してるんだろう」と思ってます(だから、同じ)
でも…出さないと…
誰にも伝わらないし…
「正解」も「インパクトあるかも」わかんない。
出し続けるしかない笑
出す事で人は創造的になれる!
私はそう思ってます
だから、そんな場所をつくります!
それが「デザインの秘密の練習場」