自然体で共感を創るデザイン会社「うちがわデザイン」

自然体で共感を創るデザイン会社「うちがわデザイン」が、 ・ホームページ制作 ・web導線 ・自分スタイルブック のサービスを通して ・どうしたら、思い、価値が届くか ・どうしたら、仕事が、人生が粋に輝くか について綴る記事です!

自然体で共感を創るデザイン会社「うちがわデザイン」

自然体で共感を創るデザイン会社「うちがわデザイン」が、 ・ホームページ制作 ・web導線 ・自分スタイルブック のサービスを通して ・どうしたら、思い、価値が届くか ・どうしたら、仕事が、人生が粋に輝くか について綴る記事です!

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン②

    • 2,772本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 【大切なあの人に話したくなる】金融教育専門マガジン

    • 47本

    *金融教育を伝えたいあなたへ届け!* ・儲けだけが・・・損得だけが・・・判断基準になるようなものではなく ⭐️人生には投資が必要だ。と人生観が変わるほどの 【思いやりが循環する金融教育専門】のクリエイターだけのマガジンです 🍊数字よりも感動的なストーリーに 🍊経済よりも投資先の価値に 🍊損得よりも未来を創り出す方へ そんな今までありそうでなかった 【あなたの大切な人に話したくなる】ような 最高に暖かい金融教育記事を毎日更新しています クリエイター記事のジャンル ⭐️株式・投資信託などの投資系(ただしFXや暗号通貨はNG) ⭐️子どもお金やライフプランなどパーソナルファイナンス ⭐️FPさんや金融マンこそのスキルアップ特集 ⭐️投資✖️キャリアの今までにはなかったキャリア教育 ⭐️ファンドレイズやクラファンなどの思いやりが循環する金融の仕組み ⭐️政治と経済を面白く

  • デザインってなんだ?

    デザインってなんだ? ・目に見える物を作ること ・本質を見つける事 ・課題解決 ・人間中心から始める事 色んな答えがあるからこそ 自分なりの視点を見つけていきたい。 例えば、イノベーションという言葉 佐藤さんは、 「非常識な問いを常識的なアウトプットにすること」 出雲さんは 「回数×テクノロジーから生まれる物」 と言っていた。 人によって違うからこそ、 自分の定義や模索の過程を ここにまとめておきます

  • ワークショップ

    弊社が大切にしてる「本質を形にして共感をつくる」プロセスを公開してます。 デザインは、デザイナーだけの物ではない! 誰もがデザインを楽しむ場所です♪

最近の記事

  • 固定された記事

デザインの秘密の練習場

こんにちは! うちがわデザインの梶間です。 このブログでは、 私がデザインするときの過程や 頭の中では、どんな視点で どんな問いを立てて アウトプットに取り組んでるかを 発信してます。 デザインを仕事にしてない人でも デザインや、創作を身近に感じてもらえたら いいなと思ってます。 そしてその先に 「デザインの秘密の練習場」 という名の みんながもっともっと創造的になれ場所を作っていきます 中学生の先生が教えてくれた一言前々から デザインが好き!何かやりたい。 でも。。

    • 【デザイン】デザインする力を、つけるには?練習すれば養える?

      こんばんは! うちがわデザイン 梶間です! 今日は、呟き記事です! 久しぶりに勉強してみてAIが当たり前になってきているのに アナログに、カラーカードをきり 紙にはって、色を覚える。 そんなやり方で色を勉強をしてます! AIやデジタルを使えば 一瞬で終わるような事を 新しいコンテンツのヒントを 探る為w そこでの気づき! 私が 黄色だと思ってたのは黄色じゃないし 好きだった緑は、緑じゃなかった 私の知ってた青は、青じゃない そんな事実です! でね! これが、

      • 【色彩検定】やっぱり、覚えるの大変

        色彩検定の勉強をしはじめ 正直暗記することがめちゃくちゃ多い! いつも当たり前のように使ってる色を 数字、アルファベット、日本語で改めて 学術的に覚える、、、、 結構大変。 何がって、 前覚えたのに、、、、 なんだったけって、すぐ忘れるんです なんかいい覚え方ないだろうか?なんかいい覚え方ないだろうか? ただ覚えるなんて、、、 本当にしんどい 24色の色相かんを使って 何か作ってみたら覚えるだろうか?w

        • 【マーケティング】自分の好きを取り戻す作業から学ぶ

          こんにちは 今日は自分の好きを取り戻す作業から学んだ マーケティングのポイントを 書き残しておこうと思います。 背景昔大好きだった料理! 今は、プレッシャーでしかない。 料理が好きとも言えない。 (だって、下手のレッテルを貼られてるから) でも、、、 心のどっかでは好き。。。 だからね 自分の好きを取り戻そうと! だって 自分の好きを100%信じたいから その取り戻す過程を考察したら、これはマーケティングのヒントになるなと思ったので、ここでシェアですw 自分の好きを

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン②
          2,772本
        • 【大切なあの人に話したくなる】金融教育専門マガジン
          47本
        • 自分スタイルブック
          36本
        • デザインってなんだ?
          9本
        • ワークショップ
          54本
        • どうでもいい事、 なのに残しておきたい事
          66本

        記事

          【強み発掘②】これをしないと自分の強みはゴミになる

          みなさんこんにちは! うちがわデザイン の 梶間です。 今日は これをしないと 自分の強みはゴミになる そんなお話w 先日 昔の好きかなことを書き出してたら 『好きを100%信じてる』 自分のアイデンティティ(強み)を たまたま見つけることができました。 成功して人の多くは 自分の夢中を見つけて 結果を出されてる方が多い! そう思うと 『好きを100%信じれる』私も 成功しても良さそうなのに 実際は鳴かず飛ばず、パッとしない、 もしくは、マイナスな20代の過ごしてまし

          【強み発掘②】これをしないと自分の強みはゴミになる

          【強み発掘】自分の強みは、14歳の時がマックスだった説

          たまに、夜寝れない日がある。 11/17がその日だったw だから、 先日考えてた 「なんで話私はデザインだったのか?」 をまた考えてしまったw そして、 ヒントを探るために好きなことを書き出してみた。 それを書いてた時に 2つだけ 昔は好きで今は嫌いなものがあった。 料理と片付けだ。 この2つは 旦那と付き合ってからの4年間に 旦那に「下手だね」のメッセージを もらい続けたものだった 人は、否定され続けると 好きなものも嫌いになるのだw そう思いながらリストを見返

          【強み発掘】自分の強みは、14歳の時がマックスだった説

          【デザイン】私はなぜデザインだったのか?

          今日は、 授業の資料を作りながら 私はなぜデザインだったのか? をふと考えて沼にハマりました。 私はなぜデザインだったのか?小さい頃 歌手に憧れたり ダンスに憧れたり テレビに出て人を感動させてる人に憧れていた 棚を作ったり、カーテンを作ったり 壁に絵を貼ってみたいして 部屋の中を自分の好きなインテリアに するのが好きだった 友人と 何かテーマを決めて キャッチコピーを作ったり 物語を作ったり 新聞を作ったりしていたするもの好きだった。 絵を描いたりするのも好きだった

          【デザイン】私はなぜデザインだったのか?

          【色彩検定】色を知ると世界がもっとロマンチックになる

          こんにちは。 梶間です。 先日、 愛知県の某大学でWEBサイト作りの 授業をしてきました! (ちょー少人数のほぼマンツーマン授業ですw) その時お見せしたのは canvaで作成したwebページでした。 スマホとパソコンのレイアウトを 自動で切り替えてくれる画期的なツールです! しかし!!!!!!!!!!!! スマホとパソコンのレイアウトを 自動で切り替える大変さを知らない大学生は、、、、 「スマホの見た目は見づらいです、、、」 とショックなコメントw 知らないと凄さ

          【色彩検定】色を知ると世界がもっとロマンチックになる

          【デザインの原則】分かりやすいデザインとは?

          今日は、こんな相談を受けました 「アプリの要件も、機能も、項目も  できてない状態で  UIを作るんですが、どう作ったらいいのか困ってて」 アプリの要件も、機能も、項目もない。。。 つまり、変更ありきのUIを作るというもの。 その時に出てきたUIの条件に 『分かりやすく、見やすい』 がありました! 最近ね 『分かりやすく、見やすい』って デザインの4原則に沿って作ること なのではと思ってます。 『分かりやすく、見やすい』デザインって?分かりやすく、見やすいのをお願いし

          【デザインの原則】分かりやすいデザインとは?

          【色彩検定】学習方法は動画学習と練習問題を先にとく

          こんにちは! うちがわデザイン 梶間です。 最近、色彩を学術的に勉強しております。 きっかけは ・デザイナーになりたい学生に  資格って必要ですか?と聞かれたこと ・デザインが根拠を持たせたいと思ったため 勉強しだすと「光も波」「音も波」 何が違うんだ? 人によって見え方が違うってことは 黒が金色に見えるって言ってたあの人は なんの細胞の感度が低いんだ?? 赤と黄色の看板が下品に見えるのはなんでだ?? という疑問が浮かんでしまい 調べながらやってたら、全然進まないw

          【色彩検定】学習方法は動画学習と練習問題を先にとく

          【エピソード】なんの実績のない会社員が独立できる?

          今日は ・学歴ない ・お客様持ってない ・営業できない ・人脈ない ・実績ない そんな社内デザイナー(デザイナー歴5年) 32歳は独立できるのか? と言う話ですw 結論!できます。 なぜなら、私ができたから。 そんな私を振り返ると ぶっちゃけ『運』『ご縁』『環境』を持ってないと 生きてけない! あなたは、会社員派?独立派?「あぁ、じゃぁ  0か100かのバクチかぁ」 そう思った人は、独立はやめましょw 「『運』『ご縁』『環境』かぁ  それでも、今のまま会社にいるなんて

          【エピソード】なんの実績のない会社員が独立できる?

          【フリーのwebデザイナーのお仕事事情】 分からない時に、分からないと言えない

          こんにちは、梶間です。 どこにも所属せずに webデザイン、UIデザイン、時々コーディングなどを生業にしてます。 先日、 別のコーダーさんが作ったサイトの修正を依頼されました。 内容は画像の差し替え! HTML、CSSを知ってる方は 画像の差し替えなんて一瞬じゃん と思うと思います。 ソースコード(アルファベットの羅列)を確認すると所からスタートします。そして、新しい画像を用意し、フォルダーに保存サーバーにアップ。デバイスでプレビューして完了!のはずが、、、、 画像が

          【フリーのwebデザイナーのお仕事事情】 分からない時に、分からないと言えない

          システムエンジニアになりたくて、勉強し始めました。でも、今、何をやりたいのかわからなくなりました。

          システムエンジニアになりたくて、勉強し始めました。 でも、今、何をやりたいのかわからなくなりました。 こんな声を聞きました! 期待に胸膨らませ プログラミングの勉強して 実力つけて(手に職を持って)社会で活躍したい。 そんな気持ちで勉強し始めたけれども、 先生の言っていることが だんだんわからなくなって わからないまま、どんどん授業を進んでいく。 わかんないが積み重なったときに システムエンジニアになるのは難しいかもしれないと、 頭によぎる だったら何がやりたいのか。。

          システムエンジニアになりたくて、勉強し始めました。でも、今、何をやりたいのかわからなくなりました。

          飽きるまで、遊び切らないと、成長のスタートラインに立てない

          こんにちは、梶間です。 10月半に娘が下痢で一週間保育園をお休み そのあたりから、 ゆっくりお風呂に入れず スッキリ頭をリセットできずw (なんかモヤモヤ) 頭の中には、 ・ランニングもしたい ・ダイエットもしたい ・色彩検定の勉強したい ・デザイン経営プロジェクトも始まるし ・財務(決算書)も読めるように練習しなきゃ 何より 娘にとって笑ったり、泣いたり、安心できる 家庭を作りたい! 全部やりたい! 時間が足りない! お風呂にも入りたい そんな頭なの声が鳴り止みま

          飽きるまで、遊び切らないと、成長のスタートラインに立てない

          【デザインの勉強法】デザインが好きで、自分も勉強してみたい、でも、何をやったらいいか、、、頭がグチャグチャ

          こんにちは。うちがわデザイン梶間です。 昨日ランニングのイベントで、 股関節とか肩甲骨のほぐし方とか ランニングシューズの靴の結び方とか 腕の振り方とか足の着地の仕方を 教えてもらってきました せっかく始めたんだから、 2025年の名古屋ウィメンズマラソン の募集が追加で行われるのであれば、 応募したいなぁと思うほどw 始めたての人が陥る壁でね、 もし自分が名古屋ウィメンズマラソンに 参加できたら、、、 5時間切れたらいいなぁと 大きながぼうがうわれるわけです。 人間は

          【デザインの勉強法】デザインが好きで、自分も勉強してみたい、でも、何をやったらいいか、、、頭がグチャグチャ

          【デザインの基本のき】デザインの基本を、実際に自分の手でやってみる

          こんにちは。 うちがわデザイン 梶間です。 今日は、名古屋でランニングならRunup企画の ランニングイベントのウォーキングを平和公園一万歩でやってきました 今日は、ランニングせず ランニングシューズの履き方や 準備運動、ランニングのフォームを教えてもらいました! ストレッチ 準備運動は、めちゃくちゃ種類があって 全部覚えられなかったんですが、 大切なのは肩甲骨周りと股関節周りをほぐすということ。 ストレッチはこんな感じのでした! フォーム 腕振りは90°で縄を

          【デザインの基本のき】デザインの基本を、実際に自分の手でやってみる