
アイスクリームのゲームを作っています
はじめに
学業が忙しくなり始めました。進路についても考えねばならず、長期休みのように大きなゲームを作れなくなってしまいました。丸一日製作できれば良いのですが、なかなかそうにも行きません。けれども、ゲームは作りたい! そこで、三分程度で気軽に遊べるミニゲームを、Pyxelで作り始めました。
どんなゲーム?
本ゲーム「Icecream Panic」は、アイスクリームを注文通りに作るゲームです。制限時間以内になるべくたくさんの売り上げを出すことが目標です。
BGMをゲーム内で流せました
— 貝時計 KaiTokei (@NosukeBei) May 7, 2024
効果音の割り込み処理がちょっとむずかしそうです#gamedev #ゲーム制作 #pyxel #pixelart pic.twitter.com/4kVBULQ0iy
スマートフォンで手軽に遊ぶことを考え、タッチパネルでの操作を前提としたUI設計になっています。上は現在開発中の画面です。画面下のアイコンをタップすることで、アイスクリームを積んでいくことができます。
企画の背景
友人から「アイスクリームをテーマにしたゲームを作りたいよね」という話になり、作り始めました。それに、僕がサーティーワンやブルーシールの濃厚でねっとりしたアイスクリームと、双方のお店が醸し出す「あめりかん」な雰囲気が好きだからです。

モックアップ
ドット絵や音楽を作り始める前に、まずは図形を組み合わせたモックアップを作成しました。

単純な図形で実装し、ボタンの配置やなんかを調整しました。また、座標の調整のために実行を繰り返すのは大変ですので、Figmaを使って配置の調整を行いました。

BGMの製作
今まで作ってきたゲームは、音がついていませんでした。frenchboard氏の良いソフトウェアが見つかりましたので、BGMを作曲しました。「あめりかん」な雰囲気を出したったので、ビーチボーイズやチャック・ベリーの古き良きロックンロールを参考にしました。
和音やコード、ベースについての知識がありませんので、かなり難航しました。ゲーム用に何度か作曲を繰り返して、勉強していきたいです。
とりあえず全部打ち込みました
— 貝時計 KaiTokei (@NosukeBei) May 6, 2024
ベースとかコードとか、まったくわかりません
難しいものですね#gamedev #ゲーム制作 #DTM #pyxel pic.twitter.com/fhGqrwOEk8
このPyxel TrackerもPyxel製のソフトウェアです。大変扱いやすくておすすめです。Pyxelでのゲーム開発だけでなく、チップチューン楽曲の作成用途としても優れていると思います。多機能ですので、まだまだ使いきれていないところが多いです。ある程度さわりましたら、解説記事を書こうと思います。
今後の予定
これから作ろうと考えているのは、以下の要素です。
効果音
ランキング表示
スコアのSNS共有
現在難航しているのは、効果音の割り込み処理です。frenchboard氏が良い記事を書いていらっしゃるのですが、やはり実験を繰り返さなければ理解できないところが多いでしょう。もし実装できなければ、効果音なしでのリリースも考えています……。理想には届きづらいものです。
GitHubにソースコードを公開しております。大きな進捗がありましたら、また報告いたします。