マガジンのカバー画像

ひなたの裏ばんちょー日記

232
初めて関西エリアにやってきた大阪支店長の日々
運営しているクリエイター

#県人会

新しい県人会のあり方事例(大阪232日目)

一般的な県人会は「大勢が参加できること」「ステージ有」「できるだけ会費を安く」という条件…

kaishin
9日前
12

半世紀ぶりの再会(大阪210日目)

名古屋で開催された「東海地区・西都児湯県人会」に参加した際の出来事。 西都・児湯エリアに…

kaishin
1か月前
12

親子4人神戸大阪旅②(大阪197日目)

ぼくの母は、西都市穂北という地域の出身で、今回の旅のメインイベントの一つとして同級生から…

kaishin
1か月前
4

80代のパワー(大阪169日目)

秋は週末ごとに市町村単位の県人会行事が入ってくる。 今回は近畿日南会(日南市出身者)と近…

kaishin
2か月前
11

県人会祭 in 名古屋

8月には、京都・鴨川の河川敷で納涼祭があった。県人会のネットワーク組織である京都ふるさと…

kaishin
2か月前
5

大県人会(大阪105日目)

関西エリアで最大規模の県人会・近畿宮崎県人会があった。参加者数270人。駅前ホテルの一番大…

kaishin
4か月前
6

故郷(ルーツ)があること(大阪90日目)

4月に大阪に来て以来、12回目の県人会(関連行事含)。 今回は日本三大秘境の一つ、椎葉村が主催する「近畿しいば応援団」への参加だった。 椎葉村といえば、長い県庁生活でも思い出深い場所のひとつだ。秘境と言われるほどの過疎の村(直近のデータでは人口2,230人)ではあるけれど、イキイキと活躍している人たちにたくさん出会ってきた。 そしてこの大阪の地でも、80人を越える人が集まり、故郷・椎葉への思いを熱く語り合っている。椎葉から駆けつけた公民館長が民謡「ひえつき節」を熱唱すれば

県人会と地域の特産品(大阪63日目)

ほぼ毎週末、県人会に参加している。 大阪、兵庫、京都、愛知エリア×各市町村なので、年間通…

kaishin
5か月前
7

大阪21日目は、県人会の歴史を想像した

近畿県人会の皆さんは、第二次世界大戦中〜戦後生まれ(団塊の世代あたりまで)の方が多い印象…

kaishin
7か月前
5