マガジンのカバー画像

ひなたの裏ばんちょー日記

228
初めて関西エリアにやってきた大阪支店長の日々
運営しているクリエイター

記事一覧

友人来阪④(大阪237日目)

友人来阪ウィーク4日目。 そろそろアルコールの蓄積がしんどくなってきたタイミングで、都農…

kaishin
16時間前
1

友人来阪③(大阪236日目)

友人来阪ウィーク3日目は、東京から友人Mさん来阪。 ・・・という連絡があった時には、すで…

kaishin
1日前
3

友人来阪②(大阪235日目)

友人来阪ウィーク2日目は、岩手からやってきたOさん。 ぼくが地域包括ケア業務の担当時に、国…

kaishin
2日前
6

友人来阪①(大阪234日目)

今週は、たまたま全国のあちこちから友人・知人が大阪に仕事・私用で来ることになっていて、連…

kaishin
3日前
5

カンパでおでん(大阪233日目)

大阪でカットしてもらっている街の床屋(Shaa@)では、毎回ソフトモヒカンってお願いしている…

kaishin
4日前
4

新しい県人会のあり方事例(大阪232日目)

一般的な県人会は「大勢が参加できること」「ステージ有」「できるだけ会費を安く」という条件…

kaishin
5日前
11

仕組みが動いている例(大阪231日目)

一昨日、「思いを仕組みに」というnoteの記事を書いた。 家に帰ってきたら、まさに自分がつくった「仕組み」が機能し、一つのカタチに結実した本「みんなが喜ぶワインのおかず/大橋みちこ*宮崎県都農町」が届いていた。*思わず、大阪の宿舎に買い置きしている都農ワインと記念写真。 この本は、ワインのおつまみ研究家の大橋みちこさんと、都農町のみなさんが協力して作り上げた本で、その企画の中核を担ったのが「一般財団法人 つの未来まちづくり推進機構(通称:つの未来財団)」だ。 * ぼく

グラディエーターⅡ(大阪230日目)

シリーズものは、前作を復習してから観る派。 だって、時間が空いたら忘れてしまうもの。 「…

kaishin
7日前
6

思いを仕組みに(大阪229日目)

自分も50代後半になり、社会課題に向きう合う「思い(情熱)」を次世代の職員につないでいくこ…

kaishin
8日前
14

神戸の土産(大阪228日目)

宮崎に帰省する際、家へのお土産は伊丹空港で買う。職場の近くに阪神・阪急・大丸といった百貨…

kaishin
9日前
6

神戸港から宮崎港へ(大阪227日目)

宮崎と関西を結ぶ公共交通網は、空路・陸路のほかに、神戸港と宮崎港を繋いでいる海路がある。…

kaishin
10日前
14

ゲスト来訪(大阪226日目)

県庁の支店としての大阪事務所には、いろいろなお客さんがいらっしゃる。 観光や移住の情報を…

kaishin
11日前
4

くくるのご縁(大阪225日目)

仕事で道頓堀に行くたびに、いつも長い行列できているたこ焼き屋さんがある。「たこ家 道頓堀…

kaishin
12日前
5

幹事気質(大阪224日目)

自分にとって、ウマが合うなあと思う人は「幹事気質」を持っていることが多い。例えば、周りの友人や同僚を誘って飲み会を企画したり、人数揃えて合コンを段取ったりするような人だ。 自分も同じタイプだからいう訳じゃないけど、幹事気質の人は当事者意識が高く、物事を放置したままにしないことが多い、気がする。ちゃんと幹事をやれる人は仕事でも信頼できる。知らんけど。 * 大阪に来て、本当に助かっているのは、そういう幹事気質の人たちがたくさんいるコミュニティに入れてもらったことだ。 頻度