マガジンのカバー画像

ひなたの裏ばんちょー日記

312
初めて関西エリアにやってきた大阪支店長の日々
運営しているクリエイター

2025年2月の記事一覧

DeNA南場社長の爪の垢(大阪322日目)

たまたまネットサーフィンしてて辿り着いたDeNAs南場社長の講演録。 デジタル系の企業がAIを…

kaishin
20時間前
1

映画館で観た方が良い映画(大阪322日目)

映画というのはすべからく映画館で観た方が良い。 どんなに小さなミニシアターであっても、自…

kaishin
1日前
2

経県値と福井(大阪321日目)

経県値というアプリがある。 どの県を「歩いたか」「泊まったか」「住んだか」などのレベルを…

kaishin
2日前
2

かいしん堂(大阪320日目)

このnoteに駄文を書く前は、別のところでブログを書いていた。 タイトルを「海森堂」という。 …

kaishin
3日前
2

万博会場に行ってみた(大阪319日目)

開幕まで残り2ヶ月を切った大阪関西万博。 宮崎県が参加するかもしれない某催事に向けて、会…

kaishin
4日前
4

すぐそこにいるのに(大阪318日目)

娘1号が大阪にやってきた。 友だちと一緒に「あいみょん」のコンサートに参戦するためである…

kaishin
5日前
9

時間軸を長く(大阪317日目)

阪急百貨店うめだ本店のB2フロアで、小さなイベントを開催中。 出店しているのは、以下のみなさん。 ・「ひむか農園」へべす シロップ ・「ひなたいちご園」いちごのフィナンシェ ・「弓削ふぁーむ」ユゲポン®(品種:不知火) ・「岡田商店」椎茸パテ ・「じろう畑とまさみの食卓」ピーナッツバター ※2月14日(金)まで ・「綾町有機農業研究会」レタス、キャベツなど ※2月15日(土)・2月16日(日) 個別にお話を聞いてみると、昔自分がガッツリ関わった仕事から派生して生まれた商

イベントは早めにいくこと(大阪316日目)

中之島美術館で開催されてる「歌川国芳展」に行ってきた。 開催前からそれなりにプロモーショ…

kaishin
7日前
6

梅田ガイド道(大阪314日目)

昨年7月末に宮崎県のアンテナショップ「みやざき物産館KITTE大阪店」がオープンことをきっか…

kaishin
9日前
4

チームの成熟を仕組みに(大阪313日目)

金柑のシーズン、プロスポーツのキャンプインなどが重なって、今うちの事務所はプロモーション…

kaishin
10日前
10

傲慢と善良(大阪312日目)

自分が、このnoteという媒体を使って、ナニゴトかを書いていることもあって、他人の書いたnote…

kaishin
11日前
4

音声入力の精度すごい(大阪311日目)

ある経済団体の会合で最新の生成AI技術に関する講演があった。 ほんの1年前までデジタルの業…

kaishin
13日前
3

空論道(大阪310日目)

かれこれ半年近く前に買ったゲーム「空論道」。 ようやく遊んでくれる友だちがい他ので、初プ…

kaishin
2週間前
2

同姓同名(大阪309日目)

友だちが「ビックリした」と言って送ってくれた写真。   これまで同姓同名の人には2人会ったことがあるけど、漢字が違ってた。いたんだなーまったくの同姓同名の人。   わかることは9歳年下で結婚していたということ。 Facebookはやっていないこと。 ぼくのネットワークとは繋がってなかったこと。   どんな仕事をして、どんな暮らしをしてきたのだろう。 まだ若いけれど、亡くなった原因は何だったのだろう。 そしてあだ名はやっぱり「かいしん」だったんだろうか。   ただ、名前が一緒と