見出し画像

万博会場に行ってみた(大阪319日目)

開幕まで残り2ヶ月を切った大阪関西万博。
宮崎県が参加するかもしれない某催事に向けて、会場の下見会に参加してきた。

内部の写真は撮っちゃダメらしいので、ここでアップはできないのだけれど、自分たちが通ったルート上にある施設はおおよそ外観は出来上がっている印象。たぶん、内装なども終わって、今外構などをやっている感じ。

今回のシンボル的な施設である木造の大屋根リングは、現物はかなり立派なもので、その規模の大きさに圧倒された。半径は600m以上、1周2kmあるという。今回は下から見上げただけだったが、屋根に登って会場を眺めたらすごい景色が見れそうだ。もうこれだけで前売り券を買う価値があると思う。

・・・とここまで書いたところで、実際に現地で見聞きしたことは非公開なことが多くて、ココにはあまり書けないことに気がついた。早くいろんな情報がオープンになれば良いのに。

とりあえず1月に開業済の「夢洲駅」には、オールジェンダートイレなるものがあった。サインとなっているピクトグラムが未来すぎて、何が言いたいのかよくわからないw

未来まで残り55日!




いいなと思ったら応援しよう!