![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37195825/rectangle_large_type_2_58fae5be48c40fb7267e5ed74239e002.png?width=1200)
福祉住環境コーディネーター
介護職がスキルアップできる資格の1つであるこの資格。リハビリの専門職の方も、取得してお仕事に活かすことが多いです。不動産、建築といった業種の方も事業拡大を狙って取得する方が増えているようです。
この資格には1級、2級、3級があります。
受験資格は一切不要!誰でも受験することが出来ます。
どんな業種の方でもどんなキャリアの方でも受験が出来る!間口の広い資格ですね。
2級以上なら介護保険の住宅改修に必要な書類を作成することができるので、履歴書に書くのは2級、1級にしたほうがよさそうです。
3級でも、生活に必要な知識は身につきます。
福祉住環境コーディネーターは、高齢や、ハンディキャップをお持ちの方の生活空間を整備する資格です。
介護保険の住宅改修のアドバイスや、福祉用具の設置等、総合的にコーディネイトします。
新しい資格なので、実際の現場では専任のコーディネーターはおらず、この資格を持っている専門職が必要な知識を持ってコーディネイトをしています。
誰でも受験できるので、介護職のスキルアップとして取得することも、介護職を目指す方が入門の資格として取得することもできます。学生さんもいいですね。
介護関連の勉強は、していて損はありません!
興味のある方はぜひご検討ください。
よければinstagramにも遊びにきてくださいね♪
いいなと思ったら応援しよう!
![介護求人の「kaigo_kyujin」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31935979/profile_0c601903b737f11473801d64549ca74d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)