![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32496560/rectangle_large_type_2_8b89cb3071c434508f9913b43ebde276.png?width=1200)
働きながら資格を取ろう!介護職員初任者研修編
あなたは資格を持っていますか?
もし、無資格で資格取得を目指しながら働きたいという方、介護職ならそれができます!資格取得をサポートしてくれる職場が、たくさんあるのです。
もし介護の資格を取得するといえば、まず考えたいのが『介護職員初任者研修』という資格です。介護の入門編のような資格です。スクーリングが必要になります。
介護の仕事は基本的には有資格者がするものですが、無資格でも働くことができます。
例えば、
●病院の看護助手として働きながら、スクーリング
●施設の介護助手として働きながらスクーリング
このような形で、働きながら資格を取得することになります。
職場は、スクーリングの日程に合わせて勤務シフトを作成してくれます。
費用面での負担も助成してくれるところは多いです。ですが、『●年はこの職場で働いてね』という、制約を付けられることが多いようです。昔のお礼奉公ですね。
初任者研修の資格を取得し、キャリアを積めば、国家資格の介護福祉士資格の取得にチャレンジする道も拓けてきます。介護福祉士は名刺にも書ける資格ですし、資格手当がアップします!
いかがですか?キャリアアップ、目指してみませんか?
よければInstagramにも遊びに来てくださいね♪
いいなと思ったら応援しよう!
![介護求人の「kaigo_kyujin」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31935979/profile_0c601903b737f11473801d64549ca74d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)