介護職の求人内容で気を付けて欲しいこと④
④即戦力という言葉
介護の求人でよく目にする『即戦力』という言葉。
『介護職経験者』を分かりやすくした表現として使うのであれば、分かりやすくて、いい言葉ですね。介護の世界には、経験者を優遇する施設が多いです。
でも、もしこの言葉どおり、本当に『即戦力』を求めているのだとしたら、要注意!こんなことがおこるかも。。。
(1)人手が足りないかも
ただでさえ人手不足に悩むこの業界。猫の手でも借りたいくらい現場が疲弊している施設って、たくさんあります。
入職したらいきなり激務で、休憩ももらえず残業続き。夜勤明けに夕食介助して帰るなんてことにも。。。
(2)教育してもらえないかも
どんなに経験があったって、その職場では1年目です。
基本的な技術が身についていても、まず利用者様のことや、施設の設備を知らなければ、何もできません。
急に現場に入って仕事をしても、わからない場所でわからないことをしている以上、絶対にどこかで事故が起きます。
(3)職員を大切にしない施設かも
即戦力を求め続ける職場って、要は人が定着しないということ。
そんなところでお仕事しても、身を削るだけですよね。
就活って本当に難しい、求人から職場のことを読み解くなんて、無理ですよね。
だからこそ、誠意のある内容の求人票であってほしいものです。
よければInstagramにも遊びにきてくださいね♪
いいなと思ったら応援しよう!
Instagramをメインでやっています。
リアルな介護業界の情報を発信していますので、ぜひ見に来てくださいね♪
→ https://www.instagram.com/kaigo_kyujin/