![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86557685/rectangle_large_type_2_e1ff24dd5a7153aa39039f3b6157ac71.jpeg?width=1200)
骨盤は傾いている?
骨盤の傾きを治す方法
今回は違った角度から
骨盤の歪みを治す方法を紹介します
治す姿勢は
うつ伏せ(下を向いて寝ること)です
うつ伏せの姿勢で
骨盤の歪みをチェック
ウエストから手をすべらせると
腸骨に当たります(以下 骨盤と呼びます)
![](https://assets.st-note.com/img/1660094766808-DO5GmlYMn9.png)
どちらかの骨盤が下がっている(足の方向に)
自分で分からなかったら
人に見てもらうのも一つの方法です
逆に人のを見た方が違いがよく分かります
ほとんどの人が、、、というか
100%骨盤は傾いている!
今まで骨盤がまっすぐの人に
会った事がありません
そのくらい骨盤は傾きます
傾くのは 重心のせいです
重心の話は長くなるので また次回に、、、
骨盤が傾いたままだと脚の長さも違ってくる!
![](https://assets.st-note.com/img/1660095930811-vmYZ81XZzB.png)
長さが違ったまま歩くと
足首や膝 腰 背中 肩 頸 などが
痛くなる場合があります
![](https://assets.st-note.com/img/1660098962711-BB9RB7GZhX.png)
骨盤の傾きを自分で治す方法 実践編
姿勢は うつ伏せです
骨盤が下がっている(足の方向に)方の脚を
片方だけ カエル足にします
直角まで上げる必要はありません
脚が上げれる所までで構いません
![](https://assets.st-note.com/img/1660096274433-yGkDOzFoE2.png?width=1200)
そして
伸ばしている脚の腸骨稜という所に手を置きます
手を置くだけです 力はいりません
![](https://assets.st-note.com/img/1660096633621-Knf3OBTOfw.png)
その姿勢のまま 30秒
この姿勢で骨盤は治る!
この姿勢は下がっている方の骨盤を上げて
上がっている方の骨盤を下げるためです
終わったら最初に行ったチエック
うつ伏せで骨盤の傾きを診て下さい
傾きが治っています
という事は 、、
脚の長さも治っているという事です
骨盤はすぐに歪んでしまいますので
自分で治せるようにしましょう