![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124511825/rectangle_large_type_2_ca0a93c6bad1b15bcfa83681c775f5b0.png?width=1200)
内臓体性反射
内臓体性反射とは?
鍼灸のメカニズムの代表的なものの1つが
「内臓体性反射」というものです
これは、内臓に異常があるとその異常が神経系を通して
その内臓とつながりがある皮膚や
筋肉に変化が現れるという説です
![](https://assets.st-note.com/img/1702521737336-U5NbMhdNg1.jpg)
内臓体性反射と腰痛の関係は?
これは内臓の健康状態を体の表面へ警告するような反射です
例えば、飲み会の次の日の朝
腰の横あたりが痛かったりすることがあります
それはアルコールを分解する肝臓が
たくさん働いたために疲れを起こし
腰痛として症状が現れているものです
![](https://assets.st-note.com/img/1702521766297-e9pXfjTkUf.jpg)
内臓の状態は姿勢に現れる
内臓の疲労
↓
内臓体性反射
↓
姿勢の歪みという順番で現れます
なので
姿勢を見ると
どこの内臓に負担がかかっているか判断出来ます
『 5つの体型の見分け方 』
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?