見出し画像

冬の整体体操~褐色脂肪細胞編

この時期に「冬に痩せにくい!」とか「冬に太る!」
という相談をされます
そういう時に『冬の整体体操』をオススメします
なぜかと言うと、、、
冬になると暖房がある温かい所にいる事が多くなり
褐色脂肪細胞が働きにくくなるからです

褐色脂肪細胞とは?
その名のとおり茶色の脂肪細胞です
主に首や、わきの下、心臓や腎臓のまわりなど
限られた場所にしかありません
ふつう脂肪と言えば皮下脂肪などの白色脂肪細胞をさします
白色脂肪細胞が脂肪分を貯蔵し
エネルギーを蓄えるのに対して褐色脂肪細胞には
脂肪分を分解して燃焼させる作用があります

上の図を見ると分かると思いますが
褐色脂肪細胞は肩甲骨周りにあるので
褐色脂肪細胞を刺激するには
肩甲骨周りを動かす事がポイントになります

現在開催中の冬の整体体操~褐色脂肪細胞編では
肩甲骨周りを活性化し
冬でも脂肪を燃えやすい身体にする為の整体体操です



いいなと思ったら応援しよう!