![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122545259/rectangle_large_type_2_cc8bd65f467d3eb91f97cb1327825b46.png?width=1200)
肩の痛みは肋骨から
腕を横から上げる動作を外転と言います
外転動作をする時
肩甲骨も連動して上がって行きます
腕の動きと肩甲骨の動きはセットだと
思って下さい
![](https://assets.st-note.com/img/1700792906205-M5I07tNOlH.jpg)
腕や肩甲骨が動くために
肋骨の動きが必要になります
![](https://assets.st-note.com/img/1700793626486-JMtj67t32Z.png?width=1200)
四十肩や五十肩の肩の痛みがある場合
↓
肩甲骨の動きが悪い
↓
肋骨の動きも悪い
、、と考えて下さい
![](https://assets.st-note.com/img/1700794340250-Fl3hwQGZ3C.png?width=1200)
四十肩や五十肩で肩が痛い場合
肩ばかり治しても上手く治りません
なので
肋骨の動きを改善する
↓
肩甲骨の動きが良くなる
↓
腕の動きが良くなる
↓
肩の動きが良くなり痛みが楽になる
という治療をすると肩が治っていきます
ここから具体的な治療方法です
自分で肩の動きを良くする方法
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?