
ぎっくり腰はここから治す
骨盤にはたくさんの靱帯があり
仙骨と骨盤(腸骨)を固定しています
この靱帯が緩むと
仙骨と腸骨が不安定になり
仙腸関節炎やぎっくり腰の原因になります

ぎっくり腰の原因
痛みの原因はさまざまですが
腰の中の動く部分(関節)や軟骨(椎間板)に
許容以上の力がかかってけがしたような状態(捻挫、椎間板損傷)
腰を支える筋肉やすじ(腱、靱帯)などの
柔らかい組織(軟部組織)の損傷などが多いと考えられます

仙腸関節障害(仙腸関節炎)
仙腸関節部分(骨盤の出っ張っているところ)の痛みが
最も多くみられます
その他にも腰痛、お尻や鼠径部(足の付け根)
脚にまで痛みが出ることもあります
日常生活では、長く座っていることが辛かったり
痛い方を下にして寝られない
動き始めの痛みなどがよく聞かれる訴えです

ぎっくり腰の治し方
ぎっくり腰や仙腸関節炎は
こちらの方法で改善します
スタジオレッスンの整体教室でも
ぎっくり腰になった事がある人は
全体の 1/3 腰痛とはまた違った痛みなので
予防や改善に使って下さい