![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109293336/rectangle_large_type_2_4bf89520e30ad46210a23f164bafbf85.jpeg?width=1200)
想いよ届け~美爆音に込められたエール ~
千葉ロッテマリーンズ(以下ロッテ)と習志野高校吹奏楽部のコラボ、『ALL FOR CHIBA FES』が2023年6月23日に開催されました。
最近ではオリックスバファローズが『バファローズ高校』と題し、大阪桐蔭吹奏楽部とコラボしたのが記憶に新しところ。
やっぱり吹奏楽での応援というのは“野球の始まり”って感じがしていいですね。
千葉ロッテマリーンズ×習志野高校吹奏楽部
さて話を戻しまして、ロッテと習志野高校とのコラボは2018年からスタート。翌年の2019年にもコラボがあり、オープニングセレモニーとスタンドからの応援は試合を大いに盛り上げてくれました。
そして2020年、またあの時の興奮を楽しみにしていた人も多かったでしょう。コロナが流行ってしまった事により、野球観戦での鳴り物の応援や声出し応援が中止になりました。それにより予定していたコラボは現地での生演奏ではなく録画映像をビジョンに映す形のものへと余儀なくされました。
あの熱狂から3年、今年から声出し応援が解禁となり習志野高校吹奏楽部によるオープニングセレモニー&スタンド応援がまた帰ってきました!!
当日もツイッターで話題に上がるなど大いに盛り上がりを見せていました。
そんな中先日、現地でその熱狂を体験できなかった人へ向けてユーチューブ・千葉ロッテマリーンズ公式チャンネルが習志野高校吹奏楽部による応援演奏を全編公開するという粋な計らいをしてくれました。
ロッテの応援は球団一といっていいほど熱いのが有名です。
そこに習志野高校吹奏楽部による生演奏が加わって、動画でもわかるほどの熱量が伝わってきます。
推しチームがロッテじゃない方も、野球がよくわからない方も、1時間超の動画ですが是非一度見ていただきたい。因みに高校野球大好き筆者は、もう永遠と聞いていられます(笑)
選手を後押しする応援歌
みどころ①
ここからは少し動画の内容を小ネタを交えてお話していこうと思います。
まず、ロッテの代表曲といえば中村奨吾選手の応援歌でしょうか。角田信朗さんによる『よっしゃあ漢唄』の替え歌になっています。原曲の方は一度は耳にしたことある方もいらっしゃるのではないかなと思います。
更にもう1曲、中村選手の応援歌に使われた『パイレーツオブカリビアン』の代表曲『彼こそが海賊』。
歌詞もめちゃくちゃかっこよく、ツイッターでもあげてくれてる方がいました。
撮り損ねたので嬉しいです😊
— みらい(´ー`)σ (@intensely_fresh) June 23, 2023
歌詞がまた…
練習して一緒に歌いたかった…。
【戦いの時がやってきた
中村奨吾我らのキャプテン
夢の舞台に繋ぐ1打で
ホームまで駆け抜けろよ
オイ!×2 オーオー奨吾!
オイ!×4 奨吾!】 pic.twitter.com/DXWsRpwqkc
続いては陽気で明るいポランコ選手の応援歌。
「エルコーヒー」はついつい口ずさみたくなってしまう中毒性がありますw因みに歌詞内にポランコ選手の名前が何故入っていないのかと疑問に思われた方もいらっしゃると思いますが、幼少期にあだ名としてつけられたものが愛称として定着したようです♪
本人もとても気に入っているようで、公式動画でも歌ってる様子が上がっていました。
その他にも高校野球の応援歌として聞き馴染みのある『エルクンバンチェロ』や『アフリカンシンフォニー』、T.M.Revolutionさんの曲など演奏してくれています。
見どころ②
あと「おお!」となったのが安田尚憲選手に使われた嵐の楽曲。動画をじっと見ていると「NARASHINO」が演奏と共に「ARASHI」に!!
習志野の中に嵐を見つけた方、天才過ぎだろ!とこの演出にびっくりでした。
ロッテ名物“コアラのマーチ”をかけた戦い『ダッシュマンレース』の前に『G1ファンファーレ』が流れたのですが、その日競争に挑戦した人がなんと習志野高校野球部OBの方だったみたいです。
レース参加は応募者からの抽選(?)らしいので、もしかしたらこの日は運営側の粋な計らいだったのかな?とも思いました。
本日の「DASHMAN RACE」は習志野高校吹奏楽部のG1ファンファーレで出走!清水久嗣アナの実況にも熱が入る!#chibalotte #AllForChibaFes pic.twitter.com/cjpvRnj6D8
— 千葉ロッテマリーンズ (@chibalotte) June 23, 2023
そして粋な計らい繋がりで、習志野高校OBの池田来翔選手が代打として出場。高校時代の応援歌『エルクンバンチェロ』を背に打席に立ちました。
采配上手なところは吉田理人監督らしいなと思います。池田選手のこの日の様子も公式動画に上がっていますで、是非ご覧になってみてください!
動画内で池田選手もおっしゃっていますが、この日の試合は残念ながら負け。
でも「コロナで声出し応援ができなかった日々のことを考えると、最高な1日だった!」「球場で初めて聞いたけど本当に楽しかった」という声がたくさん上がっていて、勝ち負け以上にファンにとっては忘れられない最高の日になったようです。
ファンもやっぱり選手に思いを届けられるのは嬉しいですよね!
最後にこんな話も…
5月28日に誕生日を迎えられた中村奨吾選手。
1打席目にファンからの「ハッピーバースデーソング」のエールが。そこからなんとホームラン!!
何この完璧な流れ😭
— ともん。 (@816_lotte) May 28, 2023
なんとなく動画撮ってた(笑)
#chibalotte pic.twitter.com/9SoNp4Ltmw
誕生日お祝いしてもらってる!って動画撮ってたらまさかのホームランになったので投稿します。
— ちい (@tea7310o) May 28, 2023
バースデーホームランおめでとう🎉⚾️⚾️これ見れただけで福岡来たかいがあった🥹#中村奨吾#chibalotte pic.twitter.com/Q9PNemqKpy
試合後のインタビューで「お祝いは聞こえていた」「打ちたかった」とおっしゃっていて、応援の力を改めて感じた瞬間でした。
ここまで読んでくださった皆様ありがとうございました。
もしこの記事がいいなとか、参考になったとか、HSP頑張れ!って思ってくれたら是非サポート宜しくお願いします。
あなたの支援が私の生きる糧となります。
神楽シキ