![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93256314/rectangle_large_type_2_95a068973034bbe4ad30c09a1fe6e79d.jpeg?width=1200)
Creemaで著作権が切れたパブリックドメイン作品を販売する
パブリックドメインとは作者の死後に著作権が切れ、誰でも自由にその作品を使うことが許されています。そんなパブリックドメインのアートを描き、Creemaで販売している作家さんがいます。らんたんさんは、オリジナルのアートを販売する傍らパブリックドメインのアートポスターも販売し人気を博しています。多くの人が使えるモチーフですので、販売はなかなか難しいものですが、登録方法が秀逸で・・・。
・Amazonもやっているパブリックドメイン販売
・もともと評価の高い作品を売るからこそ
・らんたんさんから学ぼう
らんたん(プロフ必読)さん
https://bit.ly/3FNUR9l
★今日の一言
すみません!年末多忙につき、しばらくライブをお休みします。
ぜひ、感想・コメントお待ちしています!
★stand.fm版 クリエイターエコノミーニュース
https://bit.ly/32mQEs8
★公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews
★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/
#アート販売 #イラストレーター #神坂雪佳 #パブリックドメイン #著作権 #Creema #クリーマ #SEO対策
#ニュース #ひとり語り #男性トーカー #ありがとうございます #豆知識 #クリエイター #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202212
いいなと思ったら応援しよう!
![クリエイターエコノミーニュース](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169971199/profile_4413eb0f583e254060bd0756bf1d6d66.jpg?width=600&crop=1:1,smart)