シェア
今週はじめから入院して、腎血管造影による治療を受けた。 結論から言うと、ひとつだけ機能し…
※この記事は投げ銭制です。全文読めます。 健診センターへ出向き、予定していた健診を受け…
※この記事は投げ銭制です。全文読めます。 病院の定期診察の日。診察の前に採血室へ。いつ…
withnewsに新作コラムが掲載されました。 今回は、意外と語られることの少なかった(?)、下半…
※この記事は投げ銭制です。全文読めます。 今、二十分の自己導尿と米とぎをすませ、この雑文…
※この記事は投げ銭制です。全文読めます。 診察机上のディスプレイに表示された今日の血液と…
※この記事は投げ銭制です。全文読めます。 昨日、相も変わらず体調が悪くなった。 一昨日からややおかしかったのだが、朝食のパンやらティッシュやらハンドソープなど、こまごましたものが切れかけていたので、昼近く、多少無理して車をだしてスーパーに行った。 さっさと買うものを買ってしまえれば、と思っていたが、かごを入れたカートを押しながらドラッグコーナーをまわってる時点で動悸と息切れがきつくなり、棚の間で車いすを止めた。 うずくまり、とにかく息を落ち着かせないと、と、はあ、はあ
朝、6時。いつもの時間、スマートフォンのアラームで目が覚めた。一度トイレに行って、また寝…
※この記事は投げ銭制です。全文読めます。 「雪江、まだ白髪増えだなあ」 従兄の運転する…
※この記事は投げ銭制です。全文読めます。 先日withnewsに、障がい者、特に車いすユーザー…
withnewsに新作コラムが掲載されました。 https://withnews.jp/article/f0200926001qq0000000…
幼い頃より、大きな総合病院から小さな町医者と、さまざまな場所でさまざまな医師からさまざま…
昨日、また尿が汚れた。 朝、自己導尿のカテーテルから流れた濁りのある尿をみた時点で、その…
※本文は投げ銭制です。全文無料で読めます。 お茶さんとふらにーさんの交換日記である「エンドロールの気持ちを教えて」を、午前中洗濯機をまわしながら読みふけった。 理不尽なことの多い仕事のこと、恋人と友達の関係性、好きな映画の感想…ふたりのバトンの交わしあい。そこには共に二十代女性(こういう言い回しは好きではないが)であるおふたりだからこそ感じる悩みや悲しみ、決意と情熱が、彩り豊かで瑞々しい文章(おふたりとも本当に文章が巧みでうならされてしまう)で描かれている。 そんななか