
渡航、公演前のストレス解消ー冷凍サンザシ飴が思いのほかに美味しかった話し
渡航前、公演前のストレス
渡航を伴う舞台公演を目前にしますと、ストレスが高まります。作品の創作、稽古にもっと時間を使いたい。そんな中、バッキングは必須。さらにこんな時に限って事務仕事が押し寄せたりする。
優先順位の正解は?
創作、稽古、パッキング、事務。優先順位の正解は?
この選択のせめぎ合いに心は苛まれがちになります。内容としての優先度は、圧倒的に創作と稽古なはずですが、出発できなければ本末転倒です。これまで出発30分前にも床一面にパッキング前の荷物が広がっていることもありました。こんなギリギリなことだけは絶対に避けたい。
赤い玉との出逢い
渡航1週間前のチャレンジは、
1. まずパッキングに必要な買い物をできる限りすること。こんなささやかな当たり前のことをしています。
すると、買い物中、食品売り場で中国風の真っ赤なパッケージに、串刺しの赤い玉。私にとっては見慣れないものが目に飛び込んできました。
冷凍サンザシ飴。

その時点では、どんなものか想像し難かったですが、ストレス満載の今、気晴らしにいいかも!手にとってみました。
開封し、取り出そうとしますと、飴状のものと袋の内部がくっつき合って、しばし取り出すのには若干手間いました。しかし、出てきました。
串刺しの赤い玉6つ。
ひとつ頬張ってみますと、
あれ!
サンザシの実が、飴で包まれている。
本当にサンザシの実なんだ!

意外なリフレッシュ感
果実のフレッシュ感があって甘味と酸味が絶妙にないまぜになってリフレッシュ感満点。
エナジーフード感もあり、元気になってきました。気がめぐってくるようです。
サンザシは、血のめぐりを良くするなどの薬効があるとされ、古くから漢方薬にも用いられているそうです。
創作渦中、渡航準備とのせめぎ合いで、ストレス上昇中だった私の”心のリフレッシュメント”に一役買ってくれました。
そんなわけで、助けになる人もあるかも?と、思いご紹介してみました。
サンザシの花言葉
ところで、
note書いてて大丈夫?って
その方が心配になってきたけど
書いてる間はシェルターのなかのよう。
なぜか心穏やかなようです。
ちなみに、サンザシの花言葉は
「希望」
だそう。
大いに幸先が良さそうです!
参照