見出し画像

遣唐使・井真成に降りかかる数々の試練。旅に出た真成一行の行く手にあるものは? 夢枕 獏「蠱毒の城――⽉の船――」# 110〈前編〉

夢枕 獏「蠱毒の城――⽉の船――」は「カドブン」(https://kadobun.jp/)で配信中の連載小説です。

6/8未明から発生している大規模システム障害により、「カドブン」をご覧いただけない状況が続いているため、「# 109〈後編〉」以降を「カドブン」note出張所にて特別公開することとなりました。

▼ 前回のお話はこちら
「蠱毒の城――⽉の船――」# 109〈後編〉

夢枕 獏「蠱毒の城――⽉の船――」

これまでのあらすじ

遣唐使の井真成は、閉ざされた城内で殺し合い、人間を贄に使う呪法「蠱毒」に参加し、試練を克服する。死闘を生き抜いた十二名を含む四十九名は、杜子春と共に旅に出る。一行が立ち寄った姜玄鳴の屋敷で、真成は呼び出され、この地に伝わる太公望の釣り鉤を探すよう命じられる。時代は遡り、破山剣を手にした老人・青壺は、西楚の覇王・項羽によって始皇帝の陵墓に閉じ込められる。死を覚悟した青壺が手にした胡燈から、謎の老人が出現した。老人は、三つの願いごとを叶えると言い放つ。


 二十四章 せい

       
   (七)


 こうてい陵の前に立つこうの前に、せいがやってきたのは、前二〇六年のことだ。
 その二年前――
 前二〇八年――しんの二世皇帝の二年。
 青壺は、らくようにいた。
 酔いつぶれて、路上に伏している。
 あれからずっと女を捜し続けてきたのだが、捜しあてられなかった。あれから、というのは、女を殺そうとした時から、ということだ。
 ことによったら、もう、死んでいるのかもしれない。
 いや、死ぬわけがない。あの女は、死ぬわけがないのだ。死のうと思っても、死ねないのだ。
 それだけではない。
 としさえとっていないのではないか。
 女と会いたかった。もう一度、言葉をかわし、あの柔らかい肉を抱きしめたかった。愛しい女だった。しかし、あの女がおそろしかった。愛しいのに怖い。女のうちに隠れていた、怖いものに、気がついてしまったからだ。
 しかし、そうか。
 あれは、あの女の中にだけではなく、この自分の内部にも潜んでいるものではないのか。人なら、誰でも、あのようなものが、その心や肉の奥に隠れているのではないか。たぶん、そうだ。
 あの女は、たまたまそれが外に出てきたのではないか。あの女には出て、この自分にはたまたま出てこなかった、それだけのことだろう。
 会いたい。
 会えないのなら、あの時、自分は死ぬべきだった。
 自分だけが老い、すでに七〇歳を越えてしまった。いや、八〇になったか。もう、自分の歳もわからなくなっている。
 酔って、酒がまわった頭で、まだ、あの女のことを考えているのか、このおれは。
 胸と腹にあたっている地面の冷たさがここちよい。
 このまま、死んでしまうのなら、それはそれでいい。それで楽になれるのなら、望むところだ。
 あの女に会えないのなら――
 しかし、会ってどうするのだ。
 もう、あの女とは、生きる場所が違う。
 女に会えないから、女のかわりに、始皇帝に手を出したのだ。
 秦が憎かった。始皇帝をもてあそんでやりたかった。こうなってみると、始皇帝が憎い秦そのものだ。そもそも、あの時、始皇帝――つまり、かんたんせいのやつをまっ先にってやればよかったのだ。
 何故、そうしなかったのか。
 それを思うと、はらわたが煮えてぐつぐつになる。
 考えること、思うことが、頭の中をぐるぐるとめぐっている。
 その始皇帝が、死んだ。
 巡遊中に、死んだのだ。
 哀れと言えば、哀れだ。
 あれほど人を殺しておいて、自分が死ぬことだけは、誰よりもおそれていた。
 だから、だましてやったのだ。
 永遠に生きる方法はござりますよ。
 歳をとらぬ法はござります。
 わたくしは、それを知っております。
 しんじんとなればよろしいのです。
 金丹、仙丹、それらを呑み、雲に乗り、天に遊び、この世のらくほしいままにござりまするぞ。
 人に姿を見られてはなりませぬ。
 人に居場所を知られては、真人はやっては来ませぬぞ。
 哀れなほどたやすく騙された。
 その噓がさすがに、知られそうになって、逃げ出したのだ、このおれは。
 その後にも、政のやつは騙された。
 じょふつという、せいの男に。
 あんなに愚かな男に、よくこの天下がれたものだ。
 その天下も、あと、どれほどもつのか。
 始皇帝よ、今どんなつらをして、死んでいるのか。
 その面でも、拝みに行ってやろうか。
 いや、おれが本当に見たいのは、始皇帝の面ではない。
 愛しい、哀れな、あの女の顔だ。
 一度は、殺そうとしたのだ。
 別れてから、十五年目か、二十年目であったか。
 あの時は、女の方から殺してくれ、と、そう言ったのだ。
 泣きながら、おれに哀願したのだ。
 殺して。
 しかし、殺せなかった。
 いや、殺そうとはしたのだ。それが、女のためだと思ったのだ。
 それで、剣で突いたのだ。
 心臓を。
 だが、死ななかった。
 次に、腹を。
 次は、を。
 それで、死ななかった。
 首を両断したが、もとにもどった。
 その時の光景は、思い出したくない。
 思い出したくないが、しかし、眼に焼きついて離れない。
 いくら、死なぬと言っても、斬られれば痛い。そして、苦しい。見てはいられなかった。それ以上できなくなって、あきらめたのだ。
 以来、女には会っていない。
 今、どうしているのか。
 会いたい。
 たまらなく会いたい。
 しかし、会ったとて、殺してやることはできない。会っても苦しいだけだ。しかし、無性に会いたくなる。会いたくて、身がちぎれそうになる。
 始皇帝を、騙してやったのも、女に会えぬ苦しさをまぎらわしたかったからかもしれない。
 始皇帝のもとを去ってから、女を捜したが、結局、会えていない。
 そして――

                             
 (後編につづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?