マガジンのカバー画像

かんがえる・こうどうする・たのしむ カコタム

236
Kacotamのメンバーが、思いおもいに活動に関わるアレコレを書いていきます。
運営しているクリエイター

#教育

学習支援ボランティア歴10年、いろいろな回

Kacotamという団体で、学習支援のボランティアをやってそろそろ10年になります。時の流れ………

かおり
4か月前
13

拠点型学習支援の限界とアウトリーチの展開

これまでの動き世の中の動き   Kacotamが活動し始めた当初(2012年)は、ひとり親世帯の子ど…

高橋勇造
1年前
14

児童養護施設等で暮らす子どもと学習を通して関わったこれまでの10年間

学ボラとは  学ボラとは、児童養護施設や母子生活支援施設など、社会的養護に関わる児童福祉…

高橋勇造
2年前
16

一時保護所からつながる学びの場

これまでの子どもとの関わり  民間の一時保護所での学習支援を開始して約1年が経過した。経…

高橋勇造
2年前
14

【メンバー学習会レポート】算数研究会~小1での足し算と引き算~

 北海道札幌市を中心に「環境に左右されない楽しい学びの場をすべての子ども・若者へ」をミッ…

子どもの意思を尊重するということ

意思を尊重するって難しい 子どもの意思を尊重すること、子どもと関わるうえでよく出てくる言…

高橋勇造
2年前
15

Kacotam利用者の声

 Kacotamでは毎年、利用者・ご家庭・活動メンバー等を対象に、Kacotamの活動についてのインタビューを実施しています。  集まった声は、今後の団体運営の参考とするほか、活動報告書や各種広報物等でご紹介しています。  今回、活動報告書等に載せきれなかった内容を、note記事にてご紹介します! ・・・  Kacotamを利用しているご家庭にお話を伺いました。 ・・・ Kacotamを知ったきっかけは何ですか?  子育てのこと、勉強のことで悩んでいた中で、インター

ゆるきちファミリーの声ーおくちゃん

「家族のいる家にも居たくない。でも学校の友だちと居たいわけでもない。思い返せばそんなこと…

施設を転々とさせられる子どもたち

 自分のなかでショックであった。親と一緒に暮らせない、親戚も頼れない、受け入れ先の児童福…

高橋勇造
2年前
25

「非認知能力が発揮できる環境」という視点から活動を考える

『私たちは子どもに何ができるのかHELPING CHILDREN SUCCEED』を読んで、非認知能力が発揮でき…

高橋勇造
2年前
12

Kacotamの「視野が広がる環境づくり」とは

 札幌市を中心に、ひとり親世帯や生活保護世帯等を主な対象に、「環境に左右されない楽しい学…

Katsuya SAITO
3年前
8

Kacotamの拠点型学習支援(スタサポ)とは

 札幌市を中心に、ひとり親世帯や生活保護世帯等を主な対象に、「環境に左右されない楽しい学…

Katsuya SAITO
3年前
11

Slack移行大作戦

 札幌市を中心に、ひとり親世帯や生活保護世帯等を主な対象に、「環境に左右されない楽しい学…

Katsuya SAITO
3年前
21

Kacotamの学習支援

 札幌市を中心に、ひとり親世帯や生活保護世帯等を主な対象に、「環境に左右されない楽しい学びの場をすべての子ども・若者へ」を使命として、学習支援や居場所づくりをしているKacotam。  公式WEBページの記事やFacebook、活動報告書などから漏れてしまう現場感をお伝えすべく始まった、「かんがえる・こうどする・たのしむ カコタム」というマガジンは、164本(2021年8月19日現在)の記事が投稿されています。  が、記事を見返すと、Kacotamの学習支援の特徴をまとめ