
自己分析の大切さ
「自分自身の行動や言動が、周りにどんな影響を及ぼしているのか」
自分のことを客観視するのは、思っている以上に難しい
むしろ、人から見た自分を100%理解することは不可能でしかない。
行動している最中で、意識できていたらいいけど
言うほど簡単ではない。
だからこそ、
改めて自分の行動を振り返り、考え直すことが必要だと感じています。
反省、内省、内観など、自分を振り返る言葉があるけど
要は自身の自己分析がどれだけできているか。
自分自身への理解が深まれば
現時点での自分の最善のパフォーマンスがわかる。
最善を尽くした結果を見れば、
いま足りていないものが見えてきて
自分の目的や目標のために、必要な努力の方向がわかる。
必要な環境、必要な情報、必要な出会いが見えてくるはず。
そんなことを、最近感じています。
自分の最近の行動は、どうだっただろうか?
自分は自分にとって本当に正しい行動をしているのか、
自分が理想とする表現することができているだろうか。
そう考えた時に、違和感のある自分に気づく、
理想としていた自分とは、違う表現をしていたことに。。
やりたいこと、楽しいこと、ワクワクすることを追い求めてやってきたけど
自分が本当に願っていることに適した行動ができているか。
そもそも、自分は一体何がしたかったのか。
どこか、「上手くやろう」としてしていた自分に気づいた。
そこから、新たに行動すべき目標が浮かび上がってくる。
定期的に、これまでの自分の目標とする理想の自分を考える。
落ち着いて、自分を振り返ることは大切ですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
