見出し画像

【ゆる記事】私がWebライター初心者のころの記事案件と文字単価

こんにちは!株式会社Innovation X Solutionsの高濱です!

私は大学生の時にクラウドソーシングを活用して、Webライティング案件を請け負っていました。

当時、書いていた記事は、こんな感じ。

・スポーツや筋トレに関する記事の執筆(1000文字/1000円)
・芸能人のトレンドに関する記事の執筆(3000文字/3000円)
・防災、防犯に関する記事の執筆(3000文字/4000円)

「1文字1円以上」の記事ですね。

1時間で2000文字から3000文字ほど書けていたので、時給換算すると「2000円〜3000円」です。大学生のバイトとしては、割と高単価です。

大学時代の有り余る時間をクラウドソーシングのWebライティングに捧げていました。

とはいえ、Webライター初心者の頃は「1文字0.5円〜0.8円」ほど。

初心者の頃に書いていた記事はクラウドソーシングの「タスク案件」と言われる「未経験・初心者向け」の案件です。

たとえば、下記のような記事です。

・ある飲食店の評判記事の執筆(500文字/300円)
・旅行記事の執筆(1000文字/800円)
・ランニングに関する記事の執筆(2000文字/1200円)

このころは1時間で1000文字のスピードなので、時給計算すると、「500円~800円」です。

バイトの給料と比較すると安いとはいえ、記事をたくさん書きつつ、Webライティングのスキルをつけていました。

Webライター2年目以降は、文字単価も「0.5円」→「1円以上」になり、さらにライティングスピードも速くなったので、多くの記事を納品することができました。※このころは冒頭でお話しした記事案件を請け負っていました。

Webライティングのスピードが速くなると、サクサク作業をこなすことできて気持ちが良いです。

大学生とはいえ、自分の好きなことをしながら、お小遣いがもらえ、さらにスキルアップにつながる喜びを感じたことは、とても良い経験でした。

このような経験は今の仕事にもつながっています。クラウドソーシングは「経験なし」「スキルなし」「実績なし」でも始めることができるので、

「自分に興味のある仕事をしたい」
「手に職をつけるスキルを身につけたい」

と考えている方は、ぜひ、始めてみるとよいですね!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集