25/革命の理想と旅立ちの夢
<2,857文字>
【記事のポイント】ロシア・アヴァンギャルドは、歴史上もっとも政治に近づき、またその夢を共有した美術運動でしたが、残念ながらその蜜月は長くは続きませんでした。
第3章/4. ロシア革命とオープンエンド
第一次世界大戦は、列強各国の民衆に膨大な負担をかけましたが、中でもロシアは悲惨でした。
近代化を果たしていた他の列強と違い、ロシアは依然として専制政治だったからです。
そのひずみが大戦を通じて一層あらわになったのです。
皇帝ニコライ二世は、民衆の不満に一切耳をかたむけることなく、ドイツとの戦争を押しすすめました。
多くの農民が動員されたために農業生産は著しく低下し、食料難が深刻になりました。
一方、戦争に向けた急激な工業化は、都市部の環境も破壊していきました。
大戦は前線の兵士だけでなく、ロシアという国家そのものを疲弊させたのです。
開戦から2年半がたった1917年、首都ペトログラードで食料を求める大規模なデモが起こります。
やがて要求は戦争の中止や専制政治の廃止を求める政治的なスローガンに変わり、デモの規模は拡大していきました。
ここから先は
2,415字
/
1画像
現在の日本の文化がいかにしてつくられたかを、ルネサンス以来の大きな流れの中でひもときます。
文化史的セルフイメージ・アップ
10,000円
マインドブロックをつくり出しているのは、自分自身です。それが腑に落ちると、すべては一気に好転し始めます。ただし、つくり出す過程は『自分一人…
1975年には、時間意識の大きな断層があります。
そのことをテレビマンガをテーマにひもときます。
モダンの5つの仮面/日本人が歩いてきた道
3,000円
日本人の意識が、なぜ1970年代に大きく変わったのか? それは、ビデオの登場によって映像の視聴体験がまったく別の形になったからです。 ビデ…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?