見出し画像

#121 【プレッシャーに強くなる方法】

久しぶりの投稿になりました!実は先週まで体調を崩しており、療養中
でした。幸い、コロナではなかったのですが、感染者が増えてますから皆さんはお気を付けください(*_*)また、先日は安倍元首相が銃撃された事件があり、世の中は不安に包まれましたね。平和な日本であのような事件が起きることは衝撃でした。そして、安倍元首相のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

さて、本日はプレッシャーに強くなる方法について解説したいと思います。緊張しやすい方、人前に出ることが多い方、スポーツで最高のパフォーマンスを発揮させたい方、必見です。プレッシャーに強くなるには【ゾーン】に入ることが重要です。集中力が研ぎ澄まされたとき、その時にゾーンに入っている状態を指しますが、聞いたことはあるけど体験したことはないよ、という方が大半ではないでしょうか?今回は誰でもゾーンに入ることが出来る方法をご案内していきます。大事なポイントは【自律神経】です。

自律神経とは、、

☆交感神経⇒闘争、逃走、スイッチON状態

☆副交感神経⇒休息、リラックス、スイッチOFF状態

この二つのバランスで自律神経は成り立ちます。極度に緊張している時は、交感神経がぶっちぎりに働いてます。働きまくってます。そして、【ゾーン】に入っている時は、「交感神経と共に副交感神経もぶっちぎり」になっています。つまり緊張している場面で『交感神経の働きを抑える』のではなく、『副交感神経を高める』作業が肝腎要となるわけです。

では、副交感神経を高める為にどうすれば良いか?取り入れやすいのは『呼吸』です。特に『腹式呼吸』です。まずは呼吸をするだけで副交感神経が働きます。特に吐くときに副交感神経が優位になりますので、吐くことを意識しましょう。そしてそれを腹式で行うこと。なぜなら、腹式呼吸は腸を始めとした内臓を刺激します。内臓は迷走神経が支配しており、副交感神経をダイレクトに刺激することが出来るのです。腹式呼吸を長く深く5回行うだけで体はリラックスして、高まっている交感神経とうまくバランスを保ちゾーンに入ります。

緊張した場面や時間がないなかでも、呼吸であれば比較的簡単に取り入れられると思いますので是非やってみてください(^^)/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆店舗HP→【セカンドコレクト南青山】       
https://www.s-correct.com/
☆Instagram→【セカンドコレクト南青山 姿勢/骨盤矯正専門サロン】        https://www.instagram.com/keeei_sa1208/?hl=ja
☆stand.fm(音声配信)→【現役整体師ラジオ】https://stand.fm/channels/5fb3a33bc646546590dface6
☆Tiktok→【セカンドコレクト南青山/整体院】https://vt.tiktok.com/ZSeVAL9Cp/
#整体 #整体師 #骨格矯正 #姿勢矯正 #骨盤矯正 #小顔矯正 #店舗経営 #青山一丁目 #南青山 #セカンドコレクト #セカンドコレクト南青山 #トレーナー #パーソナルトレーナー #トレーニング #ワークアウト #ネトラバスティ #アーユルヴェーダ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いいなと思ったら応援しよう!