![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81078747/rectangle_large_type_2_d0866f2104371b65a7216a037756e3d7.jpeg?width=1200)
#114 【オートファジーで体を若返らせる】
こんばんは。梅雨の季節ですが晴れ間がのぞく日が多いですね。そして暑い!初夏は熱中症になりやすいので皆様お気を付けくださいませ。
地震も昨日ありましたね。何やらプレートは関係とのことで、その場合日本全国どこにいても災害のリスクがあるそうなのでとても怖いですね。備えあれば憂いなしというところで、準備だけはしておきましょう(*_*)
さて本日は、【オートファジーで体を若返らせる】というお話をしていきます。食べ過ぎ飲みすぎで体重が増えるのを気にさせる方いらっしゃいますね。体重はもちろんですが、内臓への負担も半端じゃなくかかっています。
・原因不明のけだるさ
・日中の眠気
・胃のむかつき
・体に力が入りにくい
・便通が良くない
・体が震える
・暑さ寒さなど気温の変化にとても弱い
上記これらが該当する場合は内臓への負担が相当強い証拠です。これからお盆休みなど長期休暇がありますが、そういうときはたくさん食べてたくさん飲んでしまいやすいですね。メリハリが大事ですので食べる時は食べるで結構ですが、休むことも大事ですよ。内臓を休ませること、そして体の細胞を蘇らせること、それが本日のテーマである、オートファジーという体の機能なのです。
2016年、大隅良典博士が発見したとされ、ノーベル生理学・医学賞を受賞されました。【最大16時間何も食べないと体内のミトコンドリアは一新される】という研究結果です。ミトコンドリアは体内に無数に存在しており、体を動かすエネルギーになれば、組織を生成する細胞でもあります。主にタンパク質で出来ている小器官です。
ミトコンドリアは特別なことが無い限り古い小器官のまま、使いまわしされます。すると各細胞の働きまで悪くなり、上述した体の不調が出てきます。ミトコンドリアを新しく生まれ変わらせる方法が、【オートファジー】なのです。
そもそも満腹になるまで食事をするということは、常に体が満たされた状態になるということ。しかし、空腹の時間を作ると体は飢餓状態になるので、古くなったミトコンドリアを分解しエネルギーに変え体を動かすので、細胞は新しく生まれ変わるのです。
その為、ファスティングなどの断食も体にとってはとても良いことです。ただ、いきなり断食は大変ですし体に負担が掛かりすぎてしまうので、【プチ断食】でも良いのです。それが【16時間の空腹】を作ることにもなります。
例えば、夜8時に夕食を摂られたとして、翌朝の8時には既に12時間が経過してます。そこからさらに4時間後はお昼の12時になります。朝食を抜くだけで16時間の空腹時間を作ることは容易です。うまく睡眠を組み合わせてプチ断食を行いオートファジーを行いましょう!内側から体が若返り、内臓を始めとした体の不調も改善されますので是非おススメです(^^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆店舗HP→【セカンドコレクト南青山】
https://www.s-correct.com/
☆Instagram→【セカンドコレクト南青山 姿勢/骨盤矯正専門サロン】 https://www.instagram.com/keeei_sa1208/?hl=ja
☆stand.fm(音声配信)→【現役整体師ラジオ】https://stand.fm/channels/5fb3a33bc646546590dface6
☆Tiktok→【セカンドコレクト南青山/整体院】https://vt.tiktok.com/ZSeVAL9Cp/
#整体 #整体師 #骨格矯正 #姿勢矯正 #骨盤矯正 #小顔矯正 #店舗経営 #青山一丁目 #南青山 #セカンドコレクト #セカンドコレクト南青山 #トレーナー #パーソナルトレーナー #トレーニング #ワークアウト #ネトラバスティ #アーユルヴェーダ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~