見出し画像

🔑どんどん次のステージへ移っていくための書く継続力

こんにちは、流香です。

書く目的って、どんどん変わるもの。

最初は「とにかく感じたことを」「日々の記録に」と思っていたとしても。

自分が成長するにつれて「もっと本音を」「自分にしか書けないことを」

そして「誰かにもよろこんでもらえたら」「収益にもなれたら」と書く目的には果てがないもの。

仮に、ずっと同じ目的でいることは、よくて現状維持で。

変わっていく方が、むしろ自然な生き方だと思うのですが、みなさまはいかがでしょうか…?


ちなみに私自身も、すこし前から書く目的が潜在意識から変わったのですが。

それに伴う実際の変化と、新たなチャレンジ軌跡についても少しお話しさせていただきたいなと思います。

*こちらは、書く継続力マガジンの限定記事となります。

毎日note1050日以上の節目ごとの経験談や感情、note5年目を迎えるリアルな軌跡からの本音トークなど、70本以上がここではヒントとともに読み放題となっております。


ここから先は

2,704字 / 1画像
一度のお支払いで、過去のものも新作もすべてお読みいただけます。

ムリなく自然と書き続けられるヒント記事をまとめました。 毎日ジャーナリングで1050日以上投稿継続の経験から得られたものや、note丸4年…

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

お読みくださりありがとうございます。 チップでの応援に感謝いたします。