見出し画像

自己肯定感を高めてライフテーマも見つける|迷ったら“ここ”が有料になる具体的ポイント30(上級編21~30)

こんにちは、流香です。

今回は、もし有料noteテーマに迷われたときの、解決策ヒントとして。

・具体的に、あなたの“どこ”を切り取っていけばいいのか?

・もしテーマはすでに決まっていても、実際には“どんな視点”と角度”から記事化すればいいのか?

「あなたの“ここ”を書けばいい」

という、より実践的なポイント30の上級編をお届けします。

(これまでのすべてはこちら

よく

・好きなこと
・役に立つこと
・お金や時間をかけてきたこと

と言われますが、それだけでは
どこかざっくりし過ぎていて…

いざ具体的に、記事にしようとしても、
たとえばテーマに「音楽」「書くこと」「料理」「自己啓発」「パートナーシップ」などの大きな括りがすでにあったとしても、

そこから先が、太平洋のように広すぎて…

・「好きなこと」について書けばいい
・「役に立つこと」を書くといい
・「お金や時間をかけてきたこと」を発信すればいい

だけでは、逆に迷子にもなりかねないもの。


そこで、今シリーズでは
あえて『そこから先の視点』も扱い。

より具体的に、『ここです』とぎゅっとポイントを絞ることで、もしどんなテーマだとしても記事化への視界がよりクリアになり。

・「そっか、そこか…!」
・「この視点からだと、自分はこういうことが書ける(すでにある!)」
・「普遍的なテーマだとしても、私だったらこの角度から書ける!」

と迷わなくなり、実際に書けるようになる記事化ポイントNo21~30をお伝えします。


あなたが「本当のあなた」を生きるためには、どれも絶対に外せない視点です。

ほんものの自己肯定感も、確実に取り戻せます。


また私自身、4年以上有料note販売をコツコツ続けてきて、紆余曲折の実体験からお伝えできることと。

自分の経験値だけでなく、優良なnoteクリエイターさんからの購入分析と

実際にお人に有料アイデアをご提案し、ほんとうに売れたリアルな視点も複数含まれています。


「売る/売れること」よりももっと手前にあるもっと大切で価値のある自己肯定感。

私自身、ほんものの自己肯定感や方向性を明確にするために、お金と時間もかけてお人からも学び、今記事も完成させてきました。


どうかあなたさまが、「ほんものの自己肯定感」をもって、生きる方向性や書く方向性も明確にして。

発信や自己表現自体を、さらにもっと楽しんでいかれますように…

まず自分自身を、まっすぐ受けとめ肯定できるようになれることは
お金以上に代えがたい超プライスレスな価値です。

ですので、順番が「逆」にならないように…

単に有料note視点をつかむためだけでなく、

もちろんそこも自然と必然的に含まれますが、なにより大切なあなた自身と、ずっと待っているほんとうの笑顔のあなた&テーマこそを迎え入れるためにも、

よろしければ全30ワーク&視点すべて使い倒されてみてくださいね。

追伸:
*書く方向性を明確にして、繊細さんでも自己肯定感を高めながら、月1万円も得られるnoteライフ「30日分」の記事ストックとしても

*できれば初級1~中級20から順にお読みいただけると、よりスムーズです

*「ワークだけ」でもこころの北極星に近づける構成になっていますが、「自分だけ」ではご不安な方や、「自分の背中って自分では見えないから」いうお方は、お試しコンサルもご活用くださいね。


ここから先は

10,687字 / 1画像
この記事のみ ¥ 5,500

お読みくださりありがとうございます。 チップでの応援に感謝いたします。