万人に好かれる文章はない。良い意味での諦めもつけた人から自分らしく生きられる本当の理由
万人に好かれる文章はなくて。
例えば「言い切る」と、上から目線だという方もいるかもしれない。
逆に「ぼやかす」と、物足りない/逃げていると思う方もいるかもしれない。
そして「楽しく」書くと、ふざけている/どうでもいい人と感じられるかもしれないし
「真面目に」書くと、今度は硬すぎる/お高くとまっていると捉えられるかもしれない。
結局、何をどう書いたって
賛否両論が存在するこの世界で。
わたしたちは、そう結局 「自分」 を生きることしかできなくなってくるのですよね。
(そこに気づけたときが、ある意味チャンス)
でもそうして、気づけずに。
合わせすぎる繊細な方ほど肝心の「自分」を見失いがちになるから気をつけて。
一度でもいい、
「これが、わたし」なんだと堂々と書いて(生きて)みられるといい意味で諦めもつくもの。
そしてそのときに捉えられたものが羅針盤となり、きっとあなたを唯一の北極星へと導いてくれるはず。
“合わせる”ばかりしていたら、辿りつけない道がある。
わたしたちは、何度でも遠回りしながらも
結局「そこ」しか生きられないのだと悟られたときに
ようやく、まっすぐひらける道があるのではないでしょうか。
ここから先は
0字
書きつづける過程の中から生まれた、自然と「中心軸」にかえっていけるメッセージマガジンです。
まとめてお読みいただけることで、より軸が定まりやすくなります。
書く軸を定めるマガジン ~読むセッション~
2,000円
書く軸を定めていかれたい時の「読むセッション」です。 読むと、自然と「真ん中」に還っていける飾らないことばたちが あなたさまの「発信軸」…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
お読みくださりありがとうございます。 チップでの応援に感謝いたします。