
直感で書くヒント ~note裏側も大切に~
頭で、考えずに。
いつも直感で書けると、とにかく楽しいし
がんばらなくてもムリなく自然と、noteも続けられるもの。
よく「シンクロです!」「ちょうど私の今にぴったりの記事でした!」とお声をいただくのですが
これには、実は自分もいちばん驚いていて…
でも「直感で書いて、リアルタイムで深く伝わる」ってうれしく、ありがたいですよね。

そこで今回、「直感で書いて」「リアルタイムで伝わる」そんな中、いつも自然と心掛けていることを
少しまとめてみました。
・直感で書くって、どうするの?
・書くときのnote舞台裏
・毎日、どう記事テーマを決めているのか?
・環境の整え方/パソコンまわりの環境
・自分らしくあれるためのウラ側の努力(努力というより、楽しくてやっているのですが)
も、もしお役に立てますと幸いです。
もし、ご興味ございましたら、楽しんでいただけたら…
人によって、書く環境は違うと思うので、いろんなバージョン知ることで
「そんな書き方もあるのか!」と新鮮な発見になれたり、
書くのがさらに楽しくなれるきっかけになれましたら幸いです。
直感は、やってくるものですが
それがやってくる自分・環境は創るもの。
書くときの土台から、ぜひ整えて直感と繋がりやすくなってまいりましょう。
お読みくださりありがとうございます。 チップでの応援に感謝いたします。