見出し画像

小さなストレッチの積み重ねが未来を創る:宇宙への仕事から学ぶ行動を続けるヒント


個人的に、年始の宇宙兄弟1〜44巻一気読みから、宇宙熱が静かに続いております。


元JAXAにお勤めだったお二人の対談です。
宇宙飛行士選抜試験のお話などもあり、個人的に「ムッちゃんやん!」とテンションが上っちゃいました✨

宇宙飛行士としての訓練のお話もありました。

山崎 
操作のためのスイッチなど、実物とほぼ同じインターフェイスやモックアップを見せられると、あまりの量と複雑さに、最初は圧倒されます。

 けれども、一つひとつの小さなサブシステムを学び、試験がある。それを繰り返しているうちに、最初に見た景色と明らかに違って見える瞬間があるんです。「ここまでわかる、でもここはまだわからない」というふうに、山のどこを登っているかが、何となく見えてくるんです。

上記記事より引用

何かを習得するというプロセスは、通じるものがありますよね。

学びもスポーツもそうだと思いますし、個人的に茶道のお稽古なんかも通じるところがあります。

自分の原動力、自分が大切にしているモノ、価値観、自分の目的とつなげることで、現在の状況が、これまでとはまた違った形で視点が見えてくることはよくあります。


そして、何か行動を起こしていこうとすると、無意識に失敗を恐れて、行動を止めちゃったりすることもあるかもしれません。

神武 (略)ですので、まずはいったん、すべてのみ込んでみる。そしてそこから考えます。最近は毎月、海外出張をしていますから、のみ込むことの多様性がとても広がっている気がします。

山崎 やってみなくてはわからないことは多いですよね。

神武 フェイル(Fail)ファースト(Fast)というか、失敗は成功へとつながっているので、失敗を恐れないようにしています。

上記記事より引用


自分にとって大切なことと今をつなげてみる、

そして、

やってみないとわからないし、

やってみたらわかるから、

結果をフィードバックと捉えて、

自分にとって大切なことを大切にするために、

また次の行動につなげていく、、、


このプロセスを回していくとで、進んでいくんだなぁと思います。



あなたが心の深いところで大切にしていることは、何でしょうか。


そのことを大切にするために、あなたができることのいくつかには、どんなことがあるでしょうか。


そして、そのためにあなたが今すぐできることは、何でしょうか。


ちょっとやってみると、何かがちょっと変わるかもしれませんね😊👍👍👍


オンライン読書会やってます。
次回は、1月30日(木)20時〜です。
読む本が溜まっている方は、ぜひどうぞ😊


あなたにとって、あなたのために、
どうぞよい時間をお過ごしください。

スキ・フォローをいただけると、大変嬉しいです。

またお会いできることを楽しみにしております。

ではでは🙌🙌 🙌


無理なく自然に自分のペースを大切にした成長をサポートするセルフコーチング情報などをお届けしているメルマガはこちら✨

セルフコーチング、読書会等のオンラインイベント:できることから、ゆるく、ちょっとずつやる会

いいなと思ったら応援しよう!

メンタルコーチ まえかわ いずみ
ご縁に感謝です。 心が喜ぶ自分を、自分で育むことを、ご一緒できると嬉しいです😊