![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68420619/rectangle_large_type_2_3ca478a18f33028763b708fe827a0dc4.png?width=1200)
脱・ユニクロにおすすめなメンズファッションブランド【プレゼントにもおすすめ】
Youtubeでファッションを検索するとユニクロ・GUのアイテム紹介が死ぬほど出てきます。
「新作〇〇が最高すぎた!」「△△とのコラボアイテムが史上最高のクオリティ!」みたいな。
確かにめっちゃクオリティ高いしコスパも最高で、僕もユニクロの服はめっちゃ持ってます。(仕事用なんかはほとんどユニクロ)
ただ、あくまでもこれは「失点しないファッション」です。
プライベートではもう少しオシャレな服を着てみたい!と思う人もいるのではないでしょうか?
実際、値段が高い服は素材感やシルエットが全然違います。着てるだけでテンション上がりますし、外出が一層楽しくなります。
今回はユニクロからステップアップしてオシャレをしてみたいメンズに向けて、個人的なおすすめブランドをご紹介したいと思います。
今日はユニクロからのステップアップという事で、「シンプルだけど質がいい」を基準に選びました。
手頃な価格帯ブランドから、ボーナスで買いたいブランドまで、完全な主観でご紹介します。
お手頃価格ブランド編
1. Gymphlex
元々イギリスで体操服を作っていたメーカーのようですが、シンプルだけど素材感が良いブランドです。何より値段がお手頃。
直営店などが無く主に新宿や渋谷にあるB-Shopというセレクトショップに置いてあります。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64007310/picture_pc_bdcf28675e9e44e9810d4e406d3ab447.png?width=1200)
2. Universal overall
アメリカ・シカゴ発のワークウェアブランドで、ワークシャツなどの男らしいアイテムが多いです。
こちらもお手ごろな価格で買うことが出来ますし、リュックなどのギア系も充実しています。
ただ最近は色んなセレクトショップに置かれるようになり、普段街を歩いていると特徴的なオレンジ色のタグを見かける事が多いので、カブりリスクは若干あります。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64007746/picture_pc_ca18248db20308b74fc9d915885a0ed6.png)
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64007762/picture_pc_c05f0394e494a4d953ab6eea43edbf59.png)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64007810/picture_pc_b8fa2f859aed773e435ea3cff53bf832.png?width=1200)
マスコットのWindy.Jrが可愛い。
3. Casper John
こちらはスラックスなどのキレイ目モードスタイルが特徴のブランドです。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64008363/picture_pc_c1cf93490dde537e858205d5b9fc6a77.png?width=1200)
ちなみに渋谷店に行ったら店員さんが僕の事が見えていないかの如くガン無視されたのでまだ購入できていません…。でも服はよかった。
ボーナスで買いたい上質ブランド編
ここからは値段から少し可愛げが無くなるブランドの紹介です。
1. N.HOOLYWOOD
このブランドはシンプルなアイテムを、シルエットやディテールで尖らせたようなブランドです。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64008974/picture_pc_dda73285396f7bfc322032046ebd24fb.png?width=1200)
セットアップとかめちゃくちゃカッコいいです。一着大体4~5万円くらい。
2. LENO
長く着られるベーシックなアイテムを展開しているブランド。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64009281/picture_pc_98dd6d65549423646ba7e57fc53f7399.png)
個人的にはパンツが超おすすめです。写真のグルカパンツはネパール軍のパンツだそうで。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64009530/picture_pc_a932e12851ba443656869717db79b7aa.png?width=1200)
菅田の古着がスウェーデン軍なら俺らのパンツはネパール軍。
添付が原宿と大阪にしかなく、原宿の店舗はマンションの1室なので超見つけづらい&超入りづらい(店員さんはめっちゃ優しい)
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64009874/picture_pc_4e1063c37267912c24c046eab0da8054.png?width=1200)
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64009905/picture_pc_7b7ebdcbd89e8a0dfbcbf772179dba81.png?width=1200)
これ初見で見つけて入れる人いる…?
3. A.P.C
フランスのカジュアル系ブランド
ここは何といってもデニムパンツが有名です。
糊が付いたままの初期状態から長年育ててオリジナルの一着に育てていくという男のRPG心をくすぐるデニムです。(2万円くらい)
余計な装飾が一切なく、何も特徴が無い事がブランドになっているという点もカッコいいです。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64010266/picture_pc_eeb62a800e1da1f1b9969c0ab4ed7cbf.png?width=1200)
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64010313/picture_pc_3a738209aa485c6c828b36f42017a713.png?width=1200)
他にもシンプルで質のいい服がたくさんあります。
以上が僕のおすすめするユニクロの次に買う服としてオススメなブランド6つでした。
まだまだファッション勉強中なので、おすすめのブランドあればコメントで教えてください!
記事が参考になったらいいね&フォロー、是非お願いします!
Twitterもやってるので(@justin00400)、是非フォローお願いします!