
草マルチを厚くしました
暑さが厳しくなってきて、畑に行くのも命がけ…ですね。
決して大げさではありません。
汗をかくのは健康的で良いことで、デトックスにもなりますしね、
でも、猛暑の夏は、適当なところで畑作業を切り上げないと
後で大変なことになってしまいます。
身体にまだ余裕が残っているうちに引き上げることが大切ですが、
ついでにあれも… ついでにこれも… などと
畑ではつい、そうなってしまうのですよね。
天気予報を見て、お日さまマークがず~っと並んでいるのを見て、
まるで梅雨明けのような有様にビックリです。
このお天気では、草マルチを厚くして、
土壌が乾かないようにしなくてはなりません。

豆類は気温が30度を超えると花が咲いても実にならないそうで
この夏はインゲンの収穫は難しいかもしれません。
この暑さですからね。
ということで、今日は二人で朝5時半に畑に行きました。
私はノコギリ鎌で草を刈り、ピーマン、ナス、ミニトマト、オクラの畝に
刈った草を畝に乗せ、厚い草マルチができました。
これで一安心です。
早朝の畑仕事ははかどります。

この夏は、芽かきをしないミニトマトの育て方が合っていたのかもしれません。
調子が良かったり、合わなかったり、いろいろあって退屈しませんね!
夕方天気予報を見ると、
並んでいたお日さまマークは消えて、曇り空に変わっていましたが、
しっかりした草マルチを畝にしていれば何があっても大丈夫でしょう。

畑ではクロアゲハがブッドレアの花の蜜を吸っていました。
飛んでは止まり、またすぐに飛んで次の花へ…を繰り返していて
かろうじて何枚かの写真が撮れました。
蝶々さんが来てくれると嬉しいです。