見出し画像

はじめはとにかく量

この歳になってから初めて
ビジネスというものを学びはじめ、
理想世界を掴むために、新たに動き始めた私。

そして、
結果を作っていくのは自分なんだなと改めて実感する日々。

学びやサポートは、
自分がやるためのきっかけでしかない。




わたしはどちらかというと、
なんでも完璧に近づけたい
というところがあって、
はじめからそこを目指そうとしてしまう。


でも、初めは量をこなすこと、
出来は6割くらいでもいいからとにかくスピード感をもってやることが大事だと学んだ。


そもそも、
はじめから完璧になんてできない。


やっていく中でフィードバックをもらいながら、気づきや修正を重ねていくこと、
それが大切で、
それを繰り返すことでより良いものに近づいていく。





「膨大な量の中から無駄なものを省いたのが“質”」
だとセミナー講師が仰られていて、
なるほどなと思った。


始めから質の良いものができないのは当たり前なので、
とにかくやるという事を意識していこうと思った。





うまくいかなかったり、
物事が停滞して前に進む兆しがないと、
ネガティブになる時もある。


人間だからそういう時もある。
ただ、その時間を短く、ポジティブな思考に切り替えるということは意識的に可能だ。


自分の決めた目標、理想世界を思い描きながら、
そこから逆算して、今必要なことを
とにかくやる。


言われたことに素直に取り組み、
その結果を自分なりに考えて、
次に活かしていくこと。
これが大事だと再認識している。



ビジネスを学び初めて半月あまり、
そして、今年も残り3ヶ月を切った。


私も、今のステージをもう一段階上げて、気分良く年末を迎えたい。

いいなと思ったら応援しよう!