マガジンのカバー画像

読書記録

11
日々読んできたものたち
運営しているクリエイター

記事一覧

「続ける思考」が面白い

不思議である。 習慣の本を読んでいたのに、 いつの間にかおじさまが マイケルジャクソンをコ…

nishi
6か月前

やっと読めた!『愛を伝える5つの方法』

今年の3月で結婚15年目を迎えました。 15年は”水晶婚”だそうです。 水晶のような曇りなき信…

nishi
7か月前
4

読む点滴!『最高の体調』

健康でいることのありがたさよ 新年早々に風邪をひく子ども。早速病院通いだよー 子どもの風…

nishi
10か月前
2

食費改善の為にやってよかったこと

毎日の献立って本当に悩ましい。 下の子は家にいるし、夫もテレワークでお昼を食べる時もある…

nishi
10か月前

ワーママでも専業主婦でも育休パパでも

今更ですが、TVerで「わたし、定時で帰ります。」を2話ほど見ました。 ちょうど2話目がワー…

nishi
1年前
5

中学受験”自走”から”並走”へ逆走の道②

4年生後期のテーマが自走を求めすぎず 自分も自転車から降りて一緒に走ってみよう なので、ほ…

nishi
1年前

寂しさを受け入れる、自分と向き合う「書く」ということ

先日Voicyを聴いていて良い本との出合いがありました。 生活に潤いをくれるVoicy、本当にありがたい。 それが、高山ゆかりさんの「話し方のハナシ」という番組の中で 【高山図書室】「書けない、書きたくない」が「書きたい!」に変わる本 として紹介されていたコチラ。 ポプラ社から刊行されており、 ”児童読み物”のジャンルにはなっていますが大人がじっくり読める本。 もし、小学生にこういう内容がしっかりと伝えられたら 夏休み最大の難敵…読書感想文との向き合い方が確実に変わると思

『noteではじめる新しいアウトプットの教室』を読んで

私が”書くこと”を通してやりたいことは何なのか? こちらの本はそんな問いを今一度考えさせ…

nishi
1年前
2

『スマホ脳』でも、『デジタル・ミニマリスト』でもリバウンドしてしまう私に

実践的にスマホと距離を置く方法! なんていうことは書かれていないのだけれど 退屈で寂しい時…

nishi
1年前
3

書きっぱなしにしない大切さ

これまでも、日々のことを短く書くという本は色々と読んだけれど 振り返りこそが何よりも大切…

nishi
1年前
4

「一日一捨」はじめました

2024年のテーマは余白と振り返り。 最初から完璧を求めてエネルギーを浪費せず… 何でも余白…

nishi
10か月前
3