見出し画像

「何を選び組合せるか」で料理も人生も深さが変わる

2021年の春。関西で3度目の緊急事態宣言がでる少し前。新店オープンを計画していたクライアントのご依頼でメニューをいくつか考えた。その時SNSにアップしていた画像がなぜか、最近アクセス数が増えている。もう少しで新じゃがシーズンだからだろうか。この時のレシピを見ながらふと思ったことがある。料理も人生も何を選ぶかは大事だなあと。


シンプルだから隠せない

料理によって種類を変える

ずっと昔、じゃがいもと言えば男爵かメークインというイメージだったけど、今ではいろんな種類があってそれぞれ特徴がある。癖がなく、何にでも使いやすいのは男爵とメークインだと思うけど、料理によって使う種類を変えると、料理の腕があがったと錯覚しそうなほどに美味しくなる。

例えば、きたあかり。
ほくほく感と甘みが強く、他の種類のじゃがいもで作るポテトサラダより数倍美味しくなる。さらに甘みが感じられるのが、インカのめざめ。荷崩れしにくいので煮物にしても美味しいけど、一度まるごと蒸し大きめのくし型にカットして素揚げにすると、ビールが止まらないほど旨い。

個人的な推しじゃがは、さやあかね。
男爵より甘く、インカのめざめより甘くない。ほくほく感も程よくて、チップス、フライドポテト、サラダ、コロッケ、何にしても美味しい。残念ながらスーパーには並んでいないので、いつも農家さんから送ってもらう。でも料理のたびに種類を変えるのは現実的ではないので、男爵に合わせて考えたのがこのレシピ。

これはインカのめざめを使用した試作第一弾のときのもの

レシピ

<材料>
・じゃがいも(男爵)
・ベーコン(ブロック or スライス)
・玉ねぎ
・粒マスタード
・ワインビネガー
・ペッパー(できれば複数種)
・塩、コショウ
・ドライバジル、ドライセージ(好みで)
・オリーブオイル or 好みのオイル

<作り方>
1,男爵はきれいに洗って輪切り
2,皮をむいた玉ねぎは薄めのスライス
3,ベーコンは角切りか短冊にカット
4,男爵を両面こんがり焼き蓋をして中まで火を通す
5,焼きあがったら皿に盛る
6,ベーコンと玉ねぎを炒め粒マスタードとビネガーを加える
7,ぼわっと蒸気があがったら火を止める

皿に盛っておいた男爵にかけ、バジルとセージ、ペッパーを振って完成。
フライパン2つ使って同時進行にすると、熱々の男爵にビネガーソースがしみこみやすい。省いているが適宜、塩、こしょうは必須。ソースがしみた部分のしっとり感と、かかっていない部分のホクホク感の両方が楽しめる。簡単なのに美味しい一皿。

レシピだけを見ると簡単そうに見えると思う。実際そんなに手間もかからず簡単だけど、じゃがいもの種類によって美味しさが違う。ビネガーや粒マスタード、ペッパーの種類をどれにするかによっても変わる。シンプルだからこそ何か一つ変わっただけで美味しさが違う。普段そこまでこだわっている人は稀かもしれないが、世界のあらゆるものが手に入る今、塩とコショウの種類だけでも相当な数がある。その違いがわかると料理の幅が広がると言うよりも、いつもの食材いつもの料理が今まで以上に美味しくなったりするので、何を選ぶかは実はとても大事。


何を選ぶかで料理も人生も変わる

何か一つ変わればいろんなことが違うのは、料理に限ったことではない。人の生きかたも、一つ選択を誤ると取り返しのつかない道を進む羽目になることがある。反対に、偶然選んだことが思わぬ幸運をもたらすこともある。

でもそれは、進んでみなければわからない時のほうが多い。
こんなふうになりたいなあと思って選んでも、その通りにならないこともある。レシピを考える時も同じ。できあがりの味をイメージして素材や調味料を選んでも、一度でバチッと決まることは多くない。

特に飲食店用レシピの場合、厨房のレイアウトも頭に入れ画一的なオペレーションも考える。誰が作っても同じ味になるようにするためだ。レシピも調理の工程も、全てを数字で考える。そうやって、厨房内の決まった流れをつくっていく。いつもこれに頭を悩ませるだけでなく、なんとなく心が痛い。実際現場で調理をするのは人なのに、全てを数値化するのはまるで、ロボットか何かのプログラミングでもしているかのような気分になるからだ。

それでもその職を選ぶ人がいる。好きで選ぶのか、糧を得るためと割り切って選ぶのかまでは私の位置からはわからない。でも私なら、決められたことを決められた通りに進める仕事は、楽しいと思えないだろうと思う。そういう性格だからというのは大きいが、自分で考え自分で選び、やってみるからこそ料理も仕事も面白い。人生も同じじゃないだろうか。

長く生きてると、いろんなことを経験する。
嬉しいことも楽しいことも、悲しいことも悔しいことも、辛いこともたくさんある。それはその時々の選択の結果でもある。

どんな人生を描きたいか、どんな道を歩みたいか、それを自分で考えて自分で選択するのか、それとも誰かがつくった型にはまって生きるかで、人生の楽しさも豊かさも違ってくる。何を選択するか迷わないために、未来の自分を具体的にイメージするのはとても大事だなと思う。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?