マガジンのカバー画像

本の命、本の謎、本の運命?

133
本にまつわる謎、本の運命、本好きの宿命、本好きの責任などなど。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

【tiktok筒井康隆9万部重版】本の紹介記事で大切なのは何だろう?

tiktokで紹介された筒井康隆の 20数年前の実験的な小説 『残像に口紅を』(中公文庫)。 筒井康…

【文豪対決?】夏目漱石VS村上春樹!類似項は、孤独とセックス?

前回、思い付きで 文豪対決『太宰治VS芥川龍之介』 なる趣旨不明(笑)な記事を 書かせて頂きま…

【心はどこへ?】心理学がキラキラした時代はもう終わっていたの?

今日は久しぶりに 全く買う予定のなかった本に 出会いました。 開いたページが衝撃的だったの…

【村上春樹】どうも村上春樹が食わず嫌いな方は、どれから読んだらいいか?

村上春樹をまだ一度も 読んだことがない方は意外に たくさんいらっしゃる。 そんな方に出会う…

【若手の台頭】人生老いやすく、本は網羅しがたし?

気がつくと、本は 自分の同年代以上の作家を つい手にしがち、つい読みがち。 51歳という中途…

【読書】血肉になる読書ってどんな読書?

本で読んだ知識や言葉は、 どのようにしたら、自分の心の 「血肉」になるのでしょう? 若い頃…

【読書】本を買うのに、どんな判断材料がベストか?

人はどんな判断材料によって 本を買うのでしょうか? 今、欲しい本があります。 2年前に亡くなった作家の 橋本治さんの本で、 おそらく最後の遺作です。 ただ、値段が1万円します。 1万円かあ、ちょっと考えますね。 新書や文庫で出た橋本さんの本は 片っ端から買ってきました。 『橋本訳・枕草子』 『三島由紀夫とは何者だったのか』 『負けない力』 『これで古典がよくわかる』 『宗教なんてこわくない』 『恋愛論』 『ぼくらのセックス』 『橋本治・内田樹対談』 『青空人生相談』 『