見出し画像

畳で寝転んで本が読める書店「読夢の湯」に行ってきた話

本屋さんって面白いんです。

何を今さらという感じですが、ここ数年小規模の書店や個人書店などが増えて、本屋さんのバリエーションがすごく広がっています。
選書のオリジナリティだけでなく、コンセプトやお店作りから従来の本屋さんの枠を飛び越えているところもあって、本屋さんという存在の可能性がぐんぐん拡張されているように感じます。

それなのに。
思えば、行くのは通勤途中にある大型チェーンばかり。
仕事の新刊チェックに行くだけで、「本屋さん」という場所にあまり向き合えていなかった気がします。

本屋さんが減っている今こそ、いろんな本屋さんに行って、いろんな本を買って、いろんな人と話していろんなことを考えよう。
そんな当たり前のことを、今年はちゃんとやろうと思います。

というわけで、「おもしろい本屋さんに行こう」企画を始めることにしました。
モリが訪れた本屋さんを、誰に頼まれてもないのに勝手に紹介していくコーナーです。

第一弾は、前からSNSで気になっていた「読夢の湯」さん
とっても素敵なお店だったので、ぜひ本好きみなさんの参考にしてください。
第二回があるかは未定ですが、がんばります。
(★写真撮影等の許可はいただいております)

※※※

今回ご紹介するお店
「読夢の湯」

「読夢の湯」さんはずっとSNSで気になっていた書店でした。
流れてくる写真からは、どうも「銭湯」をイメージされているらしい。なんじゃそりゃ?と思い、会社帰りに寄ってみることに。

お店の最寄りは高円寺駅です。
北口からほぼまっすぐ5分くらい。味のある商店街を抜けた角あたりです。
(テキストで説明するの難しいので、グーグルマップ様に連れて行ってもらってください)
建物の2階ですが、わかりやすい看板があるわけではないので、そこだけ要注意。住所のビル名を参考に探してください。

お店に入ってまず驚くのが、下駄箱。
靴を脱いで上がるんですが、なんと銭湯にあるような木札の下駄箱が置かれています。

(ちょいどいいサイズの下駄箱)

これ、木札を斜めに入れるちょっと珍しいタイプなんだとか。
もうこの時点でかなりテンションがあがります。

そこから広がる店内はこんな感じ。

(たたみー!)

青々とした畳敷き!
その周りに並ぶ本!
ちょっと懐かしいレトロ感!

ヤバい、最高やん。

ほけーっとあたりを見回していると、店長さんが「どうぞ」とおしぼりとお水を出してくれました。
おしぼり!?
本屋さんとは思えぬホスピタリティ……

(おしぼりを出してもらえる本屋さん!)

初めてのお店でどう過ごせばいいかわからない不安もあったんですが、このサービスで「ゆっくりしていい場所なんだな」と感じられて、すごく嬉しかったです。

お店自体は小ぶりで、メインの部屋が一つと、小部屋が一つ。
棚には絵本や文芸書、コミックやレシピなどいろんなジャンルの本が並んでいます。

(ラジカセが良い味出してます)
(扇風機が懐かしい!)

これらの本を、店内でゆっくり立ち読みしていいシステム。
立ち読みと書きましたが、ちゃんと座って読めます。
畳敷きなので、畳に寝転がってもいいし(枕もある!)
読むのに最適な椅子もいろいろ。

(この椅子でずっと本読める)

なんというか、本屋さんって本来はあまり立ち読みをすべき場所ではないので、堂々と「立ち読み」することに気兼ねがあったんですが、だんだん場に慣れてきて、いつの間にか普通に本が読めるようになりました。

その時にすごく思ったんですが、「立ち読みって大事だな」と。

気になっていた本がどんな雰囲気なのか、ちょっと読んでみたいとか、そういうのあるじゃないですか。
今はウェブで冒頭が試し読みできたりしますが、真ん中のあたりをパラパラ読んでみたり、解説だけ読んでみたり。そういう中身の探り方ってウェブだとやりにくいんですよね。

それが許される場で自由に立ち読みしていると、「あー、やっぱこの本買うか」ってなり、結局2冊買って帰っちゃいました。

もちろん、あくまで「読夢の湯」さんが立ち読み推奨のお店だからこれだけゆっくり読めるのであって、一般的な書店での立ち読みは常識の範囲内でやったほうがいいですが、リアルで立ち読みすることは購買にもきちんと繋がるんだなあと自分自身も発見がありました。
「試し読み」というものをすこし甘く見ていた所があって、ウェブ上でも試し読みがしやすい環境をもっと増やしたほうがいいし、こうしたリアルな試し読みの場も探っていけるとなにかが生まれたりしないかな……。

(縁側みたいな場所もあります)

ちなみに小部屋も素敵で、引きこもり読書ができそう。
おしゃれな音楽もかかっている素敵空間なので、2、3時間ゆっくりしてみるのも楽しそうですね。

(ダイヤル電話。レトロ!)

置いてある本のラインナップは様々ですが、全部の本棚を上げることはやめておきます。
それはお店で見てのお楽しみということで……。
数や種類が多いわけではありませんが、そのぶん変に悩み過ぎずに本を手に取ることができます。

あと、畳敷きなのでお子さん連れの方にもおすすめですね。
畳でゴロンとしながら絵本とか読むの、ぜったい子供は好きだと思います。そうやって自由に本に触れる時間が増えていけば、きっと自然と本が好きになっていくんじゃないかな。知らんけど。

そんなわけで、畳の上で自由に「立ち読み」ができる「読夢の湯」。
本好きの人はぜったい楽しいお店ですし、お子さん連れの親御さんも気兼ねなく遊びに行ってみてください。

店長さんとお話したら、いろんな企画も準備中とのことなので、お店自体の進化も要注目ですよ。

素敵な本屋さん紹介第一回はこれにて終了。次回にご期待ください。

(壁にかかっているコンセプトボード)

<▼「読夢の湯」さんXアカウント。最新情報はこちらでどうぞ>

https://twitter.com/yomunoyu

★★★


<最近読んだ本>
白蔵盈太さん『実は、拙者は。
江戸の街には実の姿を隠している者ばかり。もしかするとお隣さんも「実は…」と言い出すかも? 「実は」と正体がひっくり返っていくのが癖になる。ラストの落ちにもニヤリとできて、時代ドラマ好き必読のエンタメが詰まった時代小説!




記事を読んでくださってありがとうございます。いただいたサポートはリアル書店での書籍購入費に使わせていただきます。