寒いルーバー窓に内窓取付
皆様こんにちわ。今回は無断熱の実家のルーバー窓に内窓を付けました。
~ルーバー窓とは~
正式名称ガラスルーバー窓、別名 ジャロジー窓とも呼ばれています。
6ミリ程度の厚さのガラスが細長く加工された複数枚の横型のガラスルーバーをハンドルで操作し回転させて開け閉めする窓です。
換気や通風がとてもしやすく、見た目もオシャレという理由で人気があった様で80~90年代に流行していたそうです。
脱衣所、洗面所、浴室、トイレを中心に全国で約2,000万窓が施工され、住宅の5軒に2軒はルーバー窓が使われているそうです。
現在では「隙間風が入る、窓辺が寒い」と口にする人が多い様です。
実物を確認すると薄いガラスは断熱性は無く冷たく、何枚ものガラスが重なる事で隙間が生じ 閉めていても冷たい風を感じます。
今回はホームセンターで売っている、中空ポリカを使い作成。取付後は窓表面温度も上昇、足下の冷気はかなり改善されました。引き継ぎ他の箇所も対策を進めて行こうと思います。