見出し画像

シェア畑 冬のほうれん草は根っこまで美味しい

畑をはじめて1ヶ月半が経った頃
葉物野菜を収穫しました
水菜 カブ 小松菜
穴が開いてる愛おしい野菜
収穫を終えた畑は
このまま放置して冬を越す
そう思いきや

まだ11月だから
ほうれん草 いけますよ

アドバイザーさんが背中を押してくれました。初心者がこんなに早く手応えを得られる...この恩恵はアドバイザーさんの指導が良いことに加えて

土に恵まれている
日当たりがよい

この条件が揃ったおかげ
立地に恵まれたからには、なるべく野菜を育てたい。そうして...

スジをつけて種を蒔き
ピョコピョコ芽が出る ほうれん草
いよいよ収穫

11月上旬に種をうえて、1〜2週間で可愛い芽が出始めました。その若い芽がいじらしく、じっと見つめていました。可愛いねと声を掛けて愛でながら1ヶ月半が経ち食べ頃が到来
総面積の半分を収穫します

太陽に向かって葉を広げる
根っこが立派

手のひらに乗る程度の小さいほうれん草。葉が分厚く根っこもしっかりしています。土から引き抜くときに手間どるほうれん草ほど、根っこに栄養が行き渡っていて味が濃いそうです

今一番 食べ頃ですよ
根っこも食べてくださいね

アドバイザーさんの一声がなければ、根っこは捨てていました
根っこはどんな味?
どんな栄養があるのかな?

骨にいいようです by Google

サッと茹でて胡麻油で炒めてみました。茎ブロッコリーも収穫できたので今回はお裾分けしたり、自宅でちょっと煎り酒をかけて焼いたり...
アドバイザーさんおすすめの"根っこ"
はゴボウみたいな味でした
香ばしい土の香り
人生ではじめて、野菜の根っこが美味しいと感じました

素材の味を残したい

さて その他の野菜は...

大根の紅三太
間もなく2ヶ月目 ゆっくり成長中
ヒヨドリが葉を食べるブロッコリー
そら豆 摘芯は1回のみ 順調

野菜と共に歩む日常

お汁粉の会が楽しみな
Junko Summer

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集