![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32680316/rectangle_large_type_2_0a49ac100a1307f951589852402bfc67.jpeg?width=1200)
タロットカードの「海賊版」について考える
海賊版と聞いてあなたは何を思い浮かべますか?
多くの人がCDやDVDなどの音楽や映像を思い浮かべると思います。世の中には実にいろいろな「海賊版」が出回っています。それはタロットカードにもあることなのです。
すぐそこに潜む「海賊版」について
下記のリンク、やまだまさゆき先生がホームページで楠瀬啓さんの「海賊版タロット」の情報を紹介されています。
こちらの本文にあるように、海賊版タロットカードはフリマアプリや日常でごく普通に利用している大手のネットショップでも手回っています。(すべての商品がそうだとはいいません)
海賊版は正当に制作、販売しているメーカーやイラストを担当したアーティストに報酬が入りません。海賊版はこれからも出回り続けるでしょうし、すぐには根絶できないものです。
海賊版には特徴があり、正規版と見分けることができます(特別寄稿より引用)
・専用解説書がついておらず、タロット単体が、カードサイズの箱に入って売られている
・専用解説書が付いていない代わりに箱にQRコードが印刷されている
・どちらのタロットも正規版より小さい
・海賊版は箱にISBNが記載されていない
※ISBNとは図書および資料の識別に設けられた国際規格コードの一種。ウィキペディアより。
私たちができることは、
安いからといって、今でも正規ルートで購入出来るタロットを、中古やオークションで買わないのが一番安全です。(特別寄稿より引用)
ココロにウルオイの取り組み
私も以前は海賊版に意識はあまりありませんでした。
「異常に安く売られているな」ぐらいの感覚でした。
海賊版との見分け方にもあるように、正規版よりも小さなサイズで売られているのは承知していました。
私はタロット占いやタロット占い講座を提供する側にあります。2020年9月初旬よりタロットカードのネット販売を開始します。
オリジナルのタロットクロスにセットするタロットカードの仕入れ先を探していたところ、お客様には安全で安心してお買い物ができるように国内の大手企業から仕入れを決めました。
ネットショップのように「すこぶる安く」ご提供はまだまだできませんが、正規品をきちんとお届けしていく姿勢に曇りはありません。
ほんの小さな取り組みですが、一人でも多くの人にこの意識が届くといいなと思います。
タロット占い師/絢子
【おすすめのお店】
ニチユー株式会社は「PENTACLE」というオンラインショップがあり、楽天やアマゾンにも出店してます。