見出し画像

冬の室内鉢花は2つに分けて対応しよう

 冬は屋外の花壇などでは花がなくなるので、室内に鉢花を飾ることが多いですよね。実は冬の鉢花には大きく分けて2種類あって、室温が低めの方が花が長く咲くものと、逆に室温が高めの方が長く花を楽しめるものがあります。

 ここでは冬の鉢花を2つに分けて解説します。

室温が低めの方がいいもの

 シクラメンやプリムラ、シャコバサボテン、エリカやカランコエなどは室温が高めだと早く花が落ちたり、葉や蕾が傷んだりしやすくなります。これらの鉢花は人間が少し寒く感じるくらいの方が調子がいいようです。

 マンションなどの断熱性の高い住宅では暖房をあまり入れなくても昼間は15度くらいで、夜間でも7,8度を維持できることが多いです。これらの植物はそのような暖房を入れない部屋で昼間は窓辺に置いて日光に当てて、夜間は部屋の中央に移すようにするといいでしょう。

 ただし寒冷地や強い寒波が来た時などは軽く暖房を入れて夜間でも7,8度を維持するようにしましょう。

暖かい部屋を好むもの

 ミニコチョウランやミニカトレアのような洋ラン類やセントポーリア、ポインセチア、エラチオールベゴニアなどは寒いのが苦手です。室温が15度以下の部屋に置くと蕾が落ちたり、根や葉が傷んで株が弱ってしまいます。夜間も15度を維持できるような暖房の入った部屋に置いてあげてください。

 ただしあまりに暑すぎるのはよくありません。省エネの観点からも室温設定は25度くらいまでにとどめておきましょう。

 エラチオールベゴニアなどは日光がないと株が弱って花が咲かなくなります。昼間は室内の窓辺などでしっかり日光に当てるようにしましょう。

 一方、洋ラン類やセントポーリアなどは室内照明程度の光でも開花を維持することができます。


いいなと思ったら応援しよう!