インプット不足
世の中、マスクが解禁になって一か月が経った。
一応、以前の世の中に戻ったことになっている。。
1年半ぐらい前、自粛生活中に始めたnote。いろんな記事を読み、また拙いながらも自分のペースで記事を投稿するのがライフワークになった。
個性豊かないろんなnoterさん方の記事を楽しみ、私の視野も広がった。
ただ、圧倒的に足りないものがある。
対面での人とのコミュニケーションや実体験からのインプット。
読書も素晴らしい体験だけれど、私の場合やはりここ何年か主体的な実体験不足だなと感じる。
ネットの世界に長く居過ぎた。。
noteに限らず、受身的なYouTubeとかTwitterとか。。
自分の幅を広げるために、これからは現実世界の体験や気付きの方をもっと重視していきたい。
マスクを外して自分の顔も覚えてもらおう。今さら顔を曝け出すのは恥ずかしい気持ちもあるけれど。。
もちろんインプットと同時にアウトプットしている方はたくさんいらっしゃるだろう。
でも私はそんなに器用な人間ではなかった。
インプットしている最中にアウトプットのことを考えてしまい引っ張られてしまう。
だから浅い内容しか書けないのだ。
noteはインプットが溜まったらアウトプットする✨
無理はしない。
スローテンポでいいからゆっくりと内容を咀嚼して書いてみる📖
しばらくは現実の日常生活を充実させる事にエネルギーを使いたいと思う。
これから梅雨の季節に入りますが、皆様どうか体調にお気をつけくださいね。
フォローしている方々の記事、なかなか読みに行けてなくてすみません🙏