
味噌煮込みうどん
味噌煮込みうどん鍋 byオット
2人前入りの「味噌煮込みうどん」が、「鍋」になってました。
(2人前と思ってたら1人前だったそうです)

サブのおかずはわたし担当。白和えを作ることに。
白和えを作るときは、最近は、
水切りしたお豆腐をボウルに入れて、
ミニのホイッパーでグルグルするだけなんですが、
練り胡麻が固まっていたため、久々にすり鉢を使用。

そしたら・・! まろやかぁ~になって、
すり鉢&すりこ木の力を見直しました。
そう言えば実家では、
まずは煎り胡麻を油が出るくらいまで擂ってから作っていましたね~
今や、胡麻を擂ることさえめったにしないし。
そうそう、胡麻だって、その都度炒ったら全然違うのよね。
「丁寧な暮らし」は遠いな~
・・で、美味しく出来ました!


味噌煮込みうどん、オット作サラダ、
白和え、柚子大根。
美味しく、おなかいっぱいになりました。
お昼は、納豆炒飯
オットが作りました。
午前出かけてて、帰ってきたら作ってました。ありがたい~

おやつの時間
お芋のようかん。
せっかく娘にもらったのに、賞味期限ぎりぎり。

洋菓子はすぐになくなる。
あんこ系は、嫌いじゃないです。
けど、
鯛焼きは、しっぽまであんこ入ってない方がありがたいです。
おはぎは、あんこちょっと入ってるきなこのが好み。
もなかは、半分こくらいで。自分では買わない。
きんつばは、あんこの固まりだから遠慮したい。
あれ? あんこ、嫌いなのかな~
いやいや、嫌いじゃないです。ちょっぴりがいいの。
・・って、またどうでもいいはなしでしたね。